学校紹介Introduction

学校長挨拶


 本校は,1949年(昭和24年)に開校した,70年を超える歴史をもつ中学校です。
 1993年(平成5年)の若鶴祭から始まった全校生徒でつくる巨大壁画制作をこれまで学校の伝統として取り組んでまいりました。しかし,昨年度,巨大壁画制作に代わる新たな幸千中学校の伝統を創ろうと,生徒と教職員が一緒になって考え,社会貢献,平和,人権を合言葉に,温もりとやさしさがあり,命と生き方を大切にする学校として,生徒会や年間リーダーの生徒たちが中心となって地域に貢献するボランティア活動や福山市のシンボルであり,平和の象徴でもあるバラの植栽,特に地域にあるホロコースト記念館から譲り受けたアンネのバラの植栽と地域の学校,自治体への配布に取り組んでいます。
 本校の学校教育目標は,「有為(ゆうい)の人 ~夢の実現にむけ,真摯に努力する生徒の育成~」です。「有為の人」とは,「人の役に立つ人,そのための力がある人」という意味です。ここでいう「力」の1つは「学力」です。学力とは,自ら課題を設定し,情報を収集・分析して価値評価し,自分の力で何らかの解を導き出すことができる力のことです。もう1つは,「人間力」です。人間力とは,人と人との関係を築く力(社会力)と,チームをまとめたり,動かしたり,協力する力(実行力)のことです。
幸千中学校では,子どもたちが変化の激しい社会を生き抜くために求められる力を身に付けることができるように取り組んでまいります。また,子どもたちの力を育むにあたり,「自分で決める」ことにこだわります。「自分で決める」ということは,人生成功の鍵です。私たちが自信をつける唯一の方法は,この「自分で決める」ということに他なりません。自分で決めたことを,実行し,成功体験を重ねることを通して,子どもたちに自信をつけたいのです。他人が決めたことを実行し,成功して,その時は,いくら嬉しくても,それは本当の自信にはならないと考えています。しかし,自分が決めて実行したことが,いつも成功するとは限りません。でも,心配はいりません。失敗しても,もう一度自分で決めればよいのです。決めた内容が良くなかったのか,実行の仕方が良くなかったのか,もう一度,振り返ります。そして,成功するまで試し続けることが大事なのです。
 幸千中学校の全ての教職員は,子どもたちが自分の力で成功体験をつかむ支援をしてまいります。子どもたちの自信を育む教育活動を通して,子どもたちの自尊感情・自己肯定感(=自己効力感,自己尊重感)を高めます。
 保護者の皆様,地域の皆様としっかり連携をさせていただき,子どもたちを育てていきます。たくさんのご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。



2024年(令和6年)4月

福山市立幸千中学校 校長
  園田 隆一


pagetop