学校長挨拶

南小学校は、創立113年目を迎える歴史と伝統のある学校です。学校の中央には、4年生を中心に世話をしているばら花壇と、PTAやOBの方、地域の皆様が整備してくださっている芝生が広がる中庭があります。南っ子のお気に入りの場所であり、休憩時間には、元気な笑い声が響いています。こうした子どもたちを、地域や保護者の皆様が温かなまなざしで応援して下さっている学校です。
2025年度(令和7年度)は、37名の1年生を迎え、全校児童262名でスタートしました。今年度も、学校教育目標「自ら学ぶ子 ~よく考える子・思いやりのある子・たくましい子~」の育成を目指し、教育活動に取り組んでいます。
子ども達は、日々の授業の中で、自分でしっかりと考え、友だちと協力して課題を解決することを大切にし、主体的に学ぶ意欲や力を高めています。また、自分たちでアイディアを出し合って運動会や音楽発表会で表現したり、学年を超えた縦割り班で清掃活動や児童会活動を行ったりすることで、あきらめずにチャレンジする粘り強さや、互いを大切にし合う心を大きくしています。
このように、すべての子ども達がやる気を発揮し「頑張った!」という達成感を味わえるよう、教職員は、教えるべきことはしっかりと教えながら、子ども達が目標を持って努力したり、自分で選択・判断したりすることを大切にして、日々の授業を中心とした全教育活動に取り組んでいるところです。
引き続き、子ども達の思いやつぶやきを大切にし、主体的・対話的で深い学びづくり、明るい挨拶や全校縦割り活動、体力づくりなどの取組を通して笑顔あふれる南小学校をめざしていきます。
地域、保護者の皆様、本校へのご支援ご協力をよろしくお願いいたします。
2025年(令和7年)4月
福山市立南小学校校長 井上博貴