学校生活のようすSchool Life

緑丘小ニュース

2025年(令和7年)3月19日(水)卒業証書授与式

第49回卒業証書授与式が行われました。卒業生にとって、保護者の皆様や仲間をはじめ多くの人に支えられてきた日々を実感した1日になったようです。緑丘小学校を支えてくれてありがとう!ずっとずっと応援しています。

詳細はこちら!!

2025年(令和7年)3月17日(木)表彰

★珠算技能習得★ 6年 荒井 遼さん 6年生としての集大成ですね。おめでとうございます!

詳細はこちら!!

  •  

    2025年(令和7年)3月6日(木)表彰

    ★ふくやま幼児児童生徒作品展★(奨励賞)1年 小林 柚花さん、2年 和久利 咲帆さん、3年 岡本 涼那さん、4年 村上 好つ芭さん、5年 城 陽菜さん、6年 脇田 美優さん、★福山学校元気大賞「あなたの挑戦が素晴らしい☆」2年 大西 佐歩さん、3年 荒井 和さん、3年 岸本 柚那さん、3年 杉原 優那さん★第31回琴引カップスキー大会 小学生高学年男子の部 優勝★4年 前本 隆太さん★珠算技能優秀卒業生記念★6年 田井 栞奈さん★第10回記念 ふくやま子ども造形教育作品展★(入選)1年 面田 玲奈さん、3年 村上 大河さん、★第2回 GscCUP U8 チャンピオントーナメント 準優勝★ サッカーGSC U-8の皆さん おめでとうございます!様々な分野で活躍していて素晴らしいですね!

    詳細はこちら!!

  • 2025年(令和7年)2月7日(金)福山市善行児童生徒 合唱団6年生 顕彰式

    NHK全国学校音楽コンクール出演に向けて、児童自らが主体的に練習を計画し実践したことで2年連続銀賞を受賞した緑丘小学校合唱団が表彰されました。来年のコンクールに向けても練習を頑張っています!

    詳細はこちら!!

  • 2025年(令和7年)2月4日(火)表彰

    ★第20回 真庭市長杯スキー大会 ジャイアントスラローム小学校高学年 男子の部★ 4年 前本 隆太さん(第1位 タイム 41秒75) ★第36回 広島県小学生総合体育大会 アルペンスキー 4年男子の部★ 4年 前本 隆太さん(第1位)★第64回 氷ノ山スキー大会 アルペンGSL小学生1~4年生 男子★ 4年 前本 隆太さん(第1位)★第47回 氷ノ山スローラム大会 小学生男子の部 4年 前本 隆太さん(第1位) 5年 前本 彪互さん(第3位)★関西マスターズゲームズ アルペンGSL 小学生1~4年生 男子★4年 前本 隆太さん★第53回 友金杯スキー大会 ジャイアントスローラム 小学校高学年男子の部★4年 前本 隆太さん(第2位 タイム 51秒31)★第64回 氷ノ山スキー大会 アルペンGSL 小学5,6年生 男子★5年 前本 彪互さん(第2位)★第53回 友金杯スキー大会 ジャイアントスローラム小学校高学年 男子の部★5年 前本 彪互さん(第5位 タイム 53秒93)★第20回真庭市長杯スキー大会 ジャイアントスローラム 小学校高学年 男子の部★5年 前本 彪互さん(第4位 タイム 45秒62)★第36回広島県小学生総合体育大会 アルペンスキー 5年男子の部★5年 前本 彪互さん(第1位)★令和6年度 環境と健康のポスター・標語コンクール 健康標語の部★3年 山口 結子さん(会長賞) ★第28回 出雲南サッカーフェスティバル★ GSC U-11(優勝)★第20回 USFCサッカー大会★ GCC U-12(優勝)★第16回 府中FCカップ★ GSC U-10(優勝) 緑丘小学校の皆さんが色々な所で活躍しています!おめでとうございます!

    詳細はこちら!!

  • 2025年(令和7年)1月26日(木)ふくやまコーラスフェスティバル2024

    本校合唱団が「ふくやまコーラスフェスティバル2024」に出演しました。今回の舞台は、6年生から初出演の3年生まで約60名の団員が全員一緒に参加できる唯一の舞台でした。また6年生にとっては最後の舞台となりました。今まで以上に1人1人のよさが合わさった迫力のある声がリーデンローズに響きました。 出演後には、対談する6年生へ5年生から感謝の賞状が渡され、また6年生から先生方へ感謝の挨拶がありました。支えてもらい、支えながら過ごした3年間の経験はきっと6年生を大きく成長させたはずです。3年間よく頑張りましたね!

    詳細はこちら!!

  • 2025年(令和7年)1月23日(木)表彰

    ★2025 島根ジュニアオープン 小学校高学年男子 SL★ 5年 前本 彪互さん(3位)4年 前本 隆太さん(1位)、★2025 島根ジュニアオープン 小学校高学年男子の部GSL★4年 前本 隆太さん、★2025広島県ジュニアアルペンスキー競技会 K-1 高野ジュニアスキークラブ★5年 前本 彪互さん(2位)★西日本小学生スキー大会 男子回転 高学年★ 5年 前本 彪互さん(4位)★西日本小学生スキー大会 高学年男子★ 4年 前本 隆太さん(4位)おめでとうございます!!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)12月20日(金)表彰

    ★第74回 社会を明るくする運動作文コンテスト★佳作 5年 今村 真菜佳さん、真鍋 朋弓さん、清水 小莉さん、★第49回「ごはん・お米とわたし」作文・図画広島県コンクール★入選 図画部門 今村 真菜佳さん、★第68回広島県科学賞★入選 2年 大西 佐歩さん、努力賞 5年 廣田 勇成さん、6年 桒田 茉南さん、泉川 葵さん、★第57回青少年読書感想文広島県コンクール★ 入選 2年 赤本 早彩さん、3年 楠 彩良さん、★令和6年度健康づくりポスター★ 優良賞 4年 守田 凛花さん、★第56回山陽親善少年サッカー大会★ 第3位 サッカーGSCの皆さん、★第5回 ミカサチャレンジカップ 福山支部 決勝大会★ 準優勝 サッカーGSC U-11の皆さん おめでとうございます!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)12月12日(木)みんなのために!きらりんピック!

    学校のみんなのために、一緒に生活する仲間のために、自分が決めた目標を達成するために、率先して行動することができた子どもたちを校長先生に表彰していただきました。みんなの素晴らしい行動が緑丘小学校を気持ちのよい場所にしてくれています!!ありがとう!!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)12月6日(金)表彰

    ★第73回 交通安全ポスター・作文 ポスターの部★2年 赤本 早彩 優秀賞、山口 紗弥 佳作賞 ★第42回 福山市小学校陸上記録会★6年 出井 楓果 ソフトボール投げ 42m99 第1位 桒田 茉南 80mハードル走 15秒45 第5位 ★伯方ミニ侍Fes★ 第2位 ★第2回ハウオリカップ★ 第2位 ★第36回広島県小学生総合体育大会★ 女子の部 第2位 緑丘リンクスの皆さんおめでとうございます!!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)12月6日(金)イルミネーション点灯式

    本校で毎年恒例となっているイルミネーションの点灯式が行われました。6年生が中心となって製作した「つなげる」をテーマにした作品が披露されました。子どもたち、保護者の方、地域の方々と素敵な時間を過ごすことができました!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)11月16日(土)音楽発表会

    音楽発表会が行われました。どの学年の子どもたちも、練習を重ねて成長した姿を本番の舞台で発揮することができました。感動する音楽を届けてくれてありがとう!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)11月12日(火)表彰

    ★第38回広島県空手道選手権大会型 小学生低学年六級~初段之部 優勝★ ★広島県空手道選手権大会 東広島市教育長杯型 小学生低学年六級~初段之部 優勝★ 2年 高岡 冴丞さん、★第27回ゆららカップ U-12の部 第三位★ サッカーGSCの皆さん、★第27回福山ミニサッカー大会 Ⅰブロック U―9 優勝★ サッカーGSCの皆さん おめでとうございます!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)10月29日(火)表彰

    ★福山学校元気大賞「あなたの挑戦が素晴らしい☆」部門★1年 瀬川 彩さん、河田 杏菜さん、3年 室 心晴さん、河田 優人さん、花咲 侑聖さん、平松 丞太さん、清水 空詩さん、4年 北 美穂さん、5年 平松 志佑さん、6年 北 晃司郎さん、柳 孝英さんおめでとうございます!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)10月22日(火)6年生修学旅行

     10月21日・22日と、6年生の児童が京都・奈良・大阪で修学旅行を実施しました。6年間共に生活してきた仲間たちと、いつもとは違う環境で知識を広げ、素敵な思い出を作りました。共に過ごす時間の中で自主性や責任感も成長した2日間だったようです。残りの小学校生活での活躍を期待しています!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)10月9日(水)5年生宿泊学習

    10月7日から9日までの3日間、5年生の児童が愛媛県にある国立大洲青少年交流の家で野外活動を行いました。カヌー体験をはじめ、日頃はできない多くの経験を、子どもたちは仲間とともに乗り越え成長に変えたようです。帰ってきた子どもたちの顔は充実感にあふれていました。これからの学校生活にみんなの力が活かされることを楽しみにしていますよ!!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)10月2日(水)表彰

    「蔵王山ブロック少年・少女親善球技大会 優勝」緑丘ヴィクトリーズの皆さん、「September CUP 優勝」サッカーGSC U-12の皆さん、「真夏の戦い 優勝」「駅家カップ 3位」サッカーGSC U-9の皆さんおめでとうございます!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)9月10日(火)表彰

    「第91回 NHK全国学校音楽コンクール 広島コンクール小学校の部 銀賞」緑丘小学校合唱団の皆さん、「第4回 中国新聞 東広島芸陽会杯 U-12 準優勝」「真夏の戦い U-9 準優勝」GSCの皆さん「第52回 少林寺流錬心館 全国空手道選手権大会 小学生低学年の部 優勝」2年生 高岡 冴丞さん「第21回福山市長旗争奪 小学生ソフトボール選手権大会 準優勝」緑丘ヴィクトリーズの皆さんおめでとうございます!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)8月8日(火)Nコン銀賞受賞!!

    呉市文化ホールで開催された「第91回NHK全国学校音楽コンクール 広島県コンクール」において、本校合唱団が2年連続となる銀賞を受賞しました。大舞台で響かせた歌声からは、積み上げてきた練習の成果が存分に伝わってきました。素晴らしい結果ながらも、悔し涙を見せる子どもたちの姿からは、仲間や合唱にかける思いの強さ、そして頼もしさを感じました。大会を通して県内他校で頑張る児童の歌声から、学ぶことも多くあったようです。 合唱団のみんな本当におめでとう!!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)7月30日(火)進んでそうじ!きらりんピック!

    朝始業前に、各校舎の下駄箱を自主的に掃除してくれていた児童を、校長先生に表彰していただきました。自分が良いと感じることを行動にうつす力や、学年をこえて協力して大きな成果を出す力、みんなの学校生活をより良いものにしようという気持ちが本当に素晴らしいです!みんなのおかげで気持ちよく登校できた人がたくさんいました!ありがとう! また、児童の素敵な行いを表彰してきたきらりんピックが、1学期だけでたくさんになりました。みんなの温かい大切な気持ちが行動になって、緑丘小学校を創ってくれています!!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)7月29日(月)表彰

    「龍野JSC U-9交流会 優勝」「Kurashiki Football CUP ブロンズトーナメント U-10 優勝」「安芸府中カップ U-11 優勝」「第1回マエダハイジングカップ 福山支部決勝大会 U-11 準優勝」「第50回広島県少年サッカー大会福山支部決勝大会 準優勝」たくさんの大会で優秀な成績を収められたJSCの皆さんおめでとうございます!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)7月10日(水)児童会引継ぎ式

    児童会引継ぎ式が行われました。前期児童会の人達は今までの活動を振り返りました。成長できたこと、これからの生活に生かしていきたいこと、色々な視点から物事を考える力が身につきました。後期児童会の人達も緑丘小学校をもっと素敵な学校にしていってほしいですね。gr35y6う7え3

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)7月3日(水)児童会選挙

    後期児童会選挙が行われました。6年生の立候補者は学校をよりよくするための公約を一生懸命考えました。学校のリーダーとしてこれから頑張っていってほしいですね。

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)6月27日(木)表彰

    「遊びのオリンピック2024 WAZA ONE GP」で優秀な成績を収めた、4年 前本 隆太さん 3年生 藤井 健瑠さん、「エンジョイカップ」で優勝を収めたGSC アンダー10の皆さんおめでとうございます! 緑丘小学校のたくさんの児童がいろいろなところでがんばっている姿が表彰されとても嬉しいですね!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)6月14日(金)素敵なあいさつきらりんピック!

    今回のきらりんピックはあいさつの表彰です。3年生の門脇 吟青さん、4年生の守田 凛花さん、5年生の池田 瑞樹さん、森川 琥元さん、有田 航基さん、6年生の中西 嶺風さん、寺下 円さん。いつでも、どこでも、だれにでも、気持ちの良い素敵なあいさつをしてくれてます。これからもみんなのお手本となるあいさつを続けていってくださいね!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)6月12日(水)素敵な行動きらりんピック!

    4年生の前田 進之介くん、前田 優愛さんの2人は、下校のと中に、事故にあっていた人を見つけ、とっさに正しい判断を行い、自ら行動して、助けることができました。そのため校長先生からきらりんピックの表彰を頂きました。相手を本気で思う行動がすばらしいです!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)6月7日(金)表彰

    「ばらバスデザイン画コンテスト」に入選した 稲垣亜彩さん 塩出佳子さん 「福山学校元気大賞あなたの挑戦が素晴らしい☆」部門 今村真菜佳さん 緑丘小学校のたくさんの児童がいろいろなところでがんばっている姿が表彰されとても嬉しいですね!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)5月25日(土)運動会

    第48回緑丘小学校運動会が開催されました。子ども達の一生懸命頑張る姿がたくさん見られました。 小学校生活最後の運動会になった6年生の組体操は圧巻の演技でした。

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)5月7日(火)遠足

    各学年がそれぞれの場所に遠足に行きました。新しい仲間と力を合わせてレクリエーションを行ったり、電車や徒歩で移動する中で、住んでいる町や有名な町の様子を学んだりと、子ども達にとって収穫の多い遠足になったようです! 1年生:蔵王公園 2年生:春日池公園 3年生:メモリアルパーク 4年生:幕山中央公園 5年生:かさおか太陽の広場 6年生:尾道 千光寺公園

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)5月7日(火)一年生を迎える会

    6年生、児童会が中心となり、一年生を迎える会が開かれました。先輩たちから1年生へ、緑丘小学校のことを知ってもらいたい、学校を楽しんでもらいたいという想いがつまった内容になっていました。たくさんの大切な仲間が増えましたね!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)4月24日(水)2年生が1年生と学校探検

    2年生が1年生を連れて、理科室や職員室など学校のいろいろな場所を案内しました。1年生に向けて招待状を作成するなど上級生としての素敵な姿がたくさんみられました。

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)4月18日(月)素敵な学習・活動の表彰

    学校元気大賞を受賞した2年生 大西 佐歩さん、ソフトボールの大会で優秀な成績を残した緑丘ヴィクトリーズのみなさんを校長先生から表彰していただきました。日々努力した結果がすてきな成果に結びつきましたね!おめでとう!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)4月9日(火)入学式

    新1年生をお迎えして入学式が行われました。1年生は初めての小学校に緊張しながらも、6年生に助けてもらいながら素敵な式を行うことができました。

    一生懸命お話を聞いて「おはようございます」「ありがとうございます」とあいさつをする姿がとてもかっこよかったです。

    緑丘小学校へようこそ!一緒に学べることがとても楽しみです!

    詳細はこちら!!

  • 2024年(令和6年)4月8日(月)就任式・始業式

    新たに赴任された先生を迎える就任式と、1年のスタートをきるための始業式が行われました。新しいクラスや教室の友達,先生方との出会いに、気持ちを新たに進む子ども達の笑顔がたくさん見られました。

    みんなでみんなの緑丘小学校を創っていきましょう!

    詳細はこちら!!

  • pagetop