参観日等の駐車場について
参観日など,車で来校される際には,こちらの資料を参考にしてください。
欠席連絡フォームについて
欠席・遅刻などの連絡はこちらからお願いします。
平和について考えよう
いつもお世話になっております。暑い日が続いていますが、子ども達は元気に夏休みを過ごしているでしょうか。
8月6日(火)に、広島に原爆が投下されてから79年目を迎えます。この日をきっかけに、ご家庭でも「平和」について考える時間を作っていただけますと幸いです。
下記のページに学校が作った資料を載せています。子ども達へも声をかけていただき、参考にしてみてください。
「平和について考えよう」資料ページ
これからも暑い日が続きますが、体調に気をつけてお過ごしください。
1学期終業式
7月31日(水)に,1学期のまとめの式である終業式を行いました。熱中症予防のため、体育館ではなく、各学級でリモートでの実施となりました。
リモートにはなりましたが、画面の中の先生が礼をすると、言われなくても礼を返したり、表彰を受けた友達に大きな拍手をおくったりと、リモートであることを感じさせないくらい真剣に式に臨んでいました。
どの学年の子どもたちも、入学・進級したばかりの頃と比べて、それぞれの学級で毎日自信を持って過ごしているように感じます。これもすべて、暑い時も天候の悪い時も、家庭から支えて下さった保護者の皆様、あたたかく見守って下さった地域の皆様方のおかげだと、心より感謝しております。ご支援ありがとうございました。2学期も、保護者の皆様や地域の皆様と一緒に、子どもたちの成長を喜び合えるよう、教職員一同、引き続き精一杯教育活動に取り組んでまいります。今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。どうか安全・安心な夏休みをお過ごしください
平和集会
7月19日(金)の朝会では、4年生児童の進行による平和集会を行いました。
4年児童が、クイズ等の工夫を凝らしながら、戦争について調べたことを発表したり、平和を守っていくために自分達ができることを伝えたりしました。学校全体で折った千羽鶴が披露され、改めて平和への思いを強めることができました。
5年生野外活動
6月26(水)〜28日(金)の3日間、5年生はふくやまふれ愛ランドで野外活動を行いました。「協力と自律」をテーマに、家を離れて仲間や先生と過ごしたこと、シーカヤック体験や野外炊飯など、自然に支えられた豊かな体験をしたこと、キャンプファイヤーで盛り上がり、思い出の灯を心に刻んだこと…。施設の方々や見守ってくださった保護者の皆様のおかげで、一日一日と成長を重ね、頼もしい姿で久松台に帰ってきました。
この経験を活かし、久松台小学校のサブリーダーとしてさらに活躍していく姿を楽しみにしています。
2024年度後期児童会役員選挙
6月21日(金)後期児童会役員選挙を行い,新しい児童会役員が選出されました。3年生以上の児童がデジタル投票で役員を選出しました。しっかりと立候補者の主張を聞いて投票している姿が印象的でした。
立候補者の6人全員が,練習の成果をしっかり出し切り,学校のみんなに自分の公約をアピールしました。堂々とした態度で,自分が学校をよくするためにがんばりたいことを演説することができていました。
児童会選挙に向けて,6年生はグループに分かれ,立候補した6名の子ども達の公約や良さについてアピールする選挙活動を行ってきました。劇にしてみたり,あいうえお作文にしてみたりと,「もっと聞く人に伝わるように」と様々な工夫をしている姿が頼もしかったです。
選挙管理委員は5年生が務めました。選挙管理委員の子どもたちは,選挙までの準備,放送,当日選挙の運営など,立派にやり遂げました。
後期児童会役員の皆さん,これまで諸先輩方が築いてくれた「やってみよう」と前向きにチャレンジする姿勢を受け継ぎ,6人で力を合わせてさらによりよい久松台小学校を作り上げていってください。楽しみにしています!
2年生 生活科「わたしたちの町はっけん」
2年生が生活科の学習で,久松台の町たんけんをしています。「この地域はお店が多いね。」「こんなところに石像がある。」「この空き缶でできたものはなにかな?」など,どの地域にどんなものがあるか,発見しています。五感をしっかり使いながら,久松台の「自然」「人」「もの」に親しんでいます。
ふれあい参観日
6月14日(金)は,ふれあい参観日を実施しました。お忙しい中,また蒸し暑い中ご参加下さり,ありがとうございました。
ふれあい参観日は,PTA会員様のご理解とご協力をいただき,たくさんの「ふれあい」をねらいとした授業を行いました。保護者の皆様のおかげで,どの学年の児童も一生懸命さと楽しさがあふれる経験ができました。職員一同とてもありがたく感じています。
今後も,家庭・地域と一体となった教育活動を目指して取り組んでいきます。
1年生 お面作り 2年生 帽子作り 3年生 フォトフレーム作り
4年生 砂絵制作 5年生 ティッシュポーチ作り 6年生 絆レクリエーション
5年生 「お米作りの学習が始まりました!」
5年生が,6月13日(木)に代掻き(しろかき),20日(木)に田植えを行いました。今年度も児童が「田んぼ実行委員会」を発足させ,自分達で調べたり尋ねたりしながら,試行錯誤でお米づくりに取り組んでいます。地道な田起こし,しっかりと手足を使った代掻き,計測の大切さを感じながらの田植え…と,苦労した分だけ思い出深い活動になっているようです。
米作りの学習は,初めて経験する子どもたちも多く,とても貴重な体験となっています。授業が進むにつれて,「どうすればもっとよりよくできるか」と体験から学びを見いだしている様子が素晴らしいです。子どもたちの驚いた顔,ワクワクした顔,そしてとびきりの笑顔が印象的でした。
今後も,天気を見ながら水入れをしたり,田んぼの様子を見守ったりして,様々なことを発見し,学びを深めていってくれると思います。
頼もしいサブリーダーの活躍に,期待が高まります。
運動会
まぶしい青空が広がる5月25日(土),運動会を開催しました。入学・進級して間もない時期にも関わらず,6年生の運動会実行委員を中心に準備を進め,各学年がそれぞれのよさを発揮することができました。「一致団結」のテーマにふさわしく,みんなで力を合わせて成功させた,思い出深い一日となりました。
一迎会・遠足
4月19日(金),一迎会と遠足を行いました。児童会を中心に,花のアーチやゲームで一年生を歓迎した後,全校児童で福山城公園とふくやま美術館前広場へ行きました。たてわり班でしっかりと遊んだり,学級の友達とお弁当を食べたりしました。天候にも恵まれ,新しい学級の友達やたてわり班の仲間との絆もぐっと深まったようです。
保護者の皆様,お忙しい中お弁当の準備をありがとうございました。
就任式・始業式・入学式
久松台小学校の新しい1年が始まりました。4月8日(月)に,まずは新しく久松台小学校に来て下さった先生方を紹介する就任式を行いました。一人一言ずつ自己紹介をした後に,児童会からお迎えの言葉がありました。
続けて,1学期の始業式を行いました。小畠校長からは「『助け合う』『嫌なことでも引き受ける』『声をかけ合う』『成長の嬉しさを分かち合う』という4つのキーワードで,みんなで力を合わせてより良い久松台小学校にしていきましょう」という話がありました。
その後担任発表があり,それぞれの学年に分かれて学年開きを行いました。
4月9日(火)には,久松台小学校の新しい仲間である,40名の新一年生が入学してきてくれました。
入学式では,6年生のお兄さん,お姉さんに手を引かれて入場しました。校長からは,「最後まであきらめず,いろんなことにチャレンジして,大きく成長してください。」というあいさつがありました。児童会代表は,「はじめてのことばかりでドキドキすることがあるかもしれません。しかし,困ったときには私たちにいつでも言ってくださいね。」とあいさつしてくれました。1年生は練習をしていないのに,「はい」や「ありがとうございます」と返事するなど,緊張しながらも行儀よく,元気に参加してくれていました。
入学式が終わった後,学校から保護者の方に説明がある間,1年生は図書ボランティアの方に読み聞かせをしてもらって待っていました。図書ボランティアの方は,読み聞かせだけでなく,学校クイズも用意してくださっており,1年生は楽しく待つことができました。
今年度も久松台小学校全児童261人と教職員とで力を合わせていろいろなことにチャレンジしていきたいと思います。保護者の皆様,地域の皆様のご協力を,どうぞよろしくお願いします。
修了式
3月25日(月)に,1年間のまとめの式である修了式を行いました。校長からは,「皆さんはこの1年間でたくさん成長しました。これからも当たり前のことを続けて,成長していきましょう。」という話がありました。
続けて,保健主事の藤井教諭からは,「当たり前のことを続けるためには,健康な体が大切です。そのためには,早寝早起き運動を続けることと,交通事故に気を付けましょう。」という話がありました。また,生徒指導主事の石橋教諭からは,「自転車の停める場所が決まっていたり,学校に食べ物を持って来なかったりする決まりは,なぜあるのかを考えましょう。」という話がありました。
最後に3学期に表彰された児童を紹介しました。この1年間「やってみよう」をテーマにいろいろなチャレンジをすることで,子どもたちはたくさん成長することができました。これも,保護者の方や地域の方が学校を支えてくださったおかげです。ありがとうございました。また来年度も職員一丸となって,子供たちの成長のためにチャレンジしていこうと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
卒業証書授与式
3月19日(火)に,第44回卒業証書授与式を行いました。保護者,来賓の方,在校生,教職員に見守られながら,6年生64人が全員そろって久松台小学校を巣立っていきました。
校長の祝辞では,「スポーツ選手が本番を『楽しむ』ためには,その前に大変な努力があります。それでも,自分を信じて,周りの人に感謝して,今の自分を乗り越える事を『楽しむ』事が大切だと考えていると思います。今の自分を乗り越えることを楽しんでください。」と挨拶をしました。在校生代表の送辞では,かっこいい6年生の姿を見習って,学校を引っ張っていきたいという決意を言ってくれました。卒業生代表の答辞では,6年間の思い出とともに,周りの方への感謝の気持ちを伝えてくれました。
卒業生の皆さん,久松台小学校でつけた力をもとに,これからも元気で頑張ってください。ご卒業,おめでとうございます。
Chromebookに関わる特設ページ
GoogleCrassroomに関わる特設ページ
教育活動支援事業費の支出状況について
カリキュラムマップ(2024年度)
カリキュラムマップ1年生
カリキュラムマップ2年生
カリキュラムマップ3年生
カリキュラムマップ4年生
カリキュラムマップ5年生
カリキュラムマップ6年生
スタートカリキュラム
最新情報
2024. 6.26 子どもの様子を更新しました。
2024. 6.10. 子どもの様子を更新しました。
2024. 5.20. 学校要覧を更新しました。
2024. 4.12. 子どもの様子を更新しました。
〒720-0083 福山市久松台一丁目9番1号
TEL (084)926-0562 FAX(084)926-0598
shou-hisamatsu@manabi.city.fukuyama.hiroshima.jp