学校再開「新しい生活様式」で
ピンチをチャンスに!
2020年6月1日(月)
保護者,地域のみなさま,改めまして,4月15日からの一斉臨時休業につきましては,格別の御理解と御協力を頂き,誠にありがとうございました。本日より,学校を再開させて頂きました。感染の第二波が発生している地域もあり,今なお,予断を許せない状況ではありますが,学校としましては行政の指導に基づき,生徒の健康,安全を第一に考え,職員一丸となり,ウィルスと共に生きる「学校における新しい生活様式」を生徒と共に確立し,学校での学びを徐々に取り戻していきたいと考えております。
よって,本日からの2週間は生徒の心と体を学校生活に慣れさせていくことに主眼をおき,通常であれば1時間の授業は50分の所,40分授業で行います。給食はありますが,安全に配慮し,品数は減ります。部活動開始はもう暫く,様子を見て,安全体制を確立し,できるだけ早く開始できるようにします。今後の日程,行事等のお知らせは,まだ流動的な面もありますので,決まり次第,メール,HP等で発信させていただきますので、よろしくお願い致します。
本日は久々に生徒が元気に登校する姿を見ることが,本当に嬉しく思いました。本来であれば,体育館で私から全校生徒に対し,この間の生活を振り返り,これからの生活についてのメッセージとエールを送りたいところでありましたが,感染防止の観点から放送により,以下の話を生徒にしました。
休業中 分散登校の風景





