6年情報

スマートフォンを横位置にすると,とても見やすくなります

6年生

 

 

 

11月13日(日)

【自主学習交流会】
6年生は,レベル別の家庭学習を実施しています。学年で自主学習の交流会をし,友だちの頑張っている学びや工夫している学びを見つけ,一人一人が友だちのよいところをコメントにして残していきました。今後の自主学習に交流会を生かしていってほしいです。

【人物調べ学習】
社会では,杉田玄白や伊能忠敬,歌川広重など江戸時代の町人の文化と新しい学問について学習をしています。クロームブックで調べることもありますが,まずは教科書や資料集から大切だと思うことを要約してノートにまとめています。また,社会で調べたことを,国語の学習で新聞づくりにしていていきます。調べ学習をしながらこの人物はこんなクイズを取り入れようと考えながらまとめる姿も見られました。完成を楽しみにしています。

【社会スライド作り】
東日本大震災の復興についての学習を行いました。東日本大震災が起きたあと,誰がどんなことをして復興されていったのか,緊急対応や国や市の取り組みなどを調べ,スライドを作りました。スライドでは,アニメーションを使い,人を引き付ける工夫にも挑戦しました。