
「壮行放送」実施
2025年7月9日
7月9日(水) 給食中に県選手権大会(剣道の部)「壮行放送」を実施しました。
剣道部の代表が、大会にかける意気込みを表明しました。

「数学学習会」実施
2025年7月9日
7月9日(水) 放課後に「数学学習会」を実施しました。
参加した生徒は、1時間集中して取り組んでいました。

「私服登校」実施
2025年7月9日
7月9日(水) 今年度1回目の「私服登校」を実施しました。
生徒は、TPOを考えた、服装で1日を過ごしました。

「面接練習(三年生)」実施
2025年7月8日
7月8日(火) 地域や企業の方を面接官にお迎えし
三年生が面接練習を行いました。

「アンケート結果報告会」実施
2025年7月4日
7月4日(金) 二年生が先日行った、街頭アンケートの結果を
協力企業の担当者の方を前に発表しました。

「マナー講座(三年生)」実施
2025年7月4日
7月4日(金) 三年生が「マナー講座」の出前授業を受けました。
高校入試の面接を想定して、実技を交えて、基本的な
マナーをおしえていただきました。

「マナー講座(一年生)」実施
2025年7月4日
7月4日(金) 一年生が「マナー講座」の出前授業を受けました。
チャレンジウィーク福山実施に向け、挨拶や電話のかけ方などを学びました。

「壮行放送」実施
2025年7月2日
7月2日(火) 県選手権大会出場部活の「壮行放送」をおこないました
陸上部・テニス部の生徒が、大会への意気込みを発表しました。

「清掃ボランティア」実施
2025年7月2日
7月2日(火) 環境委員会が呼びかけ、始業前の「清掃ボランティア」をおこないました
綺麗な環境で、気持ちのいいスタートが切れました。

「あいさつ運動」実施
2025年7月2日
7月2日(火) 学級委員会が「あいさつ運動」をおこないました
生徒玄関に、気持ちのいい挨拶が拡がりました。

「環境整備」実施
2025年6月30日
6月29日(日) PTA事業部主催の環境整備を実施しました
朝1時間集中で、側溝の泥上げを行いました。
学年部の皆さんが「花苗の植え付け」を行いました。

「防犯教室」実施
2025年6月25日
6月25日(水) 4時間目に、防犯教室を実施しました。
福山北警察署から2名の警察官にお越し戴き
「SNS等防犯・交通安全教室」と題して、お話を戴きました。

「3年生 進路説明会」実施
2025年6月20日
6月20日(金) 5・6時間目に、新市交流館で7校の高等学
校にお越し戴き進路説明会を実施しました。
高等学校の先生から、高等学校での学びや受験への心構え
などについて、お話を戴きました。

「2年生 街頭アンケート」実施
2025年6月20日
6月20日(金) 5・6時間目に、探究学習の一環として、
新市町内や府中市の企業を訪問させていただき街頭インタビュー
を実施しました。

「1年生出前授業」実施
2025年6月20日
6月20日(金) 5時間目に、社会保険労務士の方を講師に迎え、
出前授業を受けました。授業では、働くことの意味や社会の仕組み
についてわかりやすく、教えていただきました。

「パワーアップ学習会」実施
2025年6月13日
6月13日(金) 放課後に、1学期末試験に向けた、
パワーアップ学習会を実施しました。
第1日目は、国語、理科、社会科を学年に
分かれて実施し、多くの生徒が真剣に学び合
う姿がありました。

「新人研修報告会」実施
2025年6月13日
6月13日(金) 6時間目に2年生が探究学習で行っている
「新人研修報告会」を実施しました。
ご協力いただいている地元企業の担当者様をお迎えし
これまでの学習の成果を新人研修報告」として発表しました

「生徒総会」実施
2025年6月11日
6月11日(水) 6時間目に「生徒総会」を実施しました。
総会は、オンライン形式で行われ、生徒は各教室から議事に参加しました。

「参観日・学級懇談会」実施
2025年6月4日
6月4日(水) 5時間目に「授業参観」その後「学級懇談会」を
実施しました。多くの保護者の皆様に、参加していただきました。

「清掃ボランティア」実施
2025年6月4日
6月4日(水) 「始業前の清掃ボランティア」を実施しました。 参加した生徒は、短時間、集中して廊下の汚れ落としに取り組みました

「福山地区春季総体」
2025年6月3日
5月31日(土)から「福山地区春季総体」が行われています。 各運動部が、これまでの練習の成果を発揮し、活躍しています

「小学校運動会」へボランティア参加
2025年6月3日
5月下旬に行われた、校区小学校の運動会へボランティア
参加しました。
生徒は、自分たちで考え、意欲的に取り組んでいました。

「数学学習会」実施
2025年5月21日
5月21日(水) 「第1回 数学学習会」を実施しました。 参加した生徒は、それぞれの課題に時間いっぱい 意欲的に取り組んでいました。

若松祭(体育の部)実施
2025年5月10日
5月10日(土) 第4回 若松祭(体育の部)を実施しました。
晴天の下、生徒は競技・応援合戦・係活動に躍動しました。
応援いただいた、御来賓・地域・保護者の皆様ありがとう
ございました。

若松祭(体育の部)について
2025年5月10日
本日の若松祭(体育の部)は、グラウンド整備等を行うため
予定を30分遅らせて、9時30分開始とします。
なお、生徒は通常通り8時30分です。
係・部活動の生徒は担当・顧問の先生に伝えられた時間に登校してください。

若松祭(体育の部)に向けた練習
2025年5月8日
5月10日(土)開催予定の、若松祭(体育の部)に向けた練習に取り組んでいます。

授業参観・学級懇談会
2025年4月25日
5時間目に授業参観、引き続き学級懇談会を実施しました。

環境整備ボランティア
2025年4月23日
始業前に、環境整備ボランティアを行いました。
若松祭(体育の部)の色別集団に分かれ、始業前に校舎の清掃を行いました

創作部
2025年4月21日
創作部(今年度から総合文化部) がゴミステーションの装飾を行いました。
新市6支部から昨年度の終わりに依頼を受け、制作を進めて
いたJA新市支店東側ゴミステーションの装飾が完成・設置しました。

入学式
2025年4月9日
2025年4月9日(水)第4回 入学式を行いました。
147名の新入生を迎え、450名で新市中央中学校がスタートしました。

就任式・始業式
2025年4月8日
2025年4月8日(火)就任式・始業式

「入学式ご案内」
2025年4月2日
第4回 入学式の案内を掲載しました