学校生活のようすSchool Life

トピックス一覧

  • 2学期 始業式

    2025年8月25日(月)


     class=alignright frame

     校長先生から、2学期は修学旅行、野外活動、学習発表会などの行事が多いこと
     勉強と仲間づくりをがんばろうというお話がありました。
     藤井先生から、南校舎1階のといれが改装されたので、きれいに使いましょうというお知らせでした。
     まだまだ暑い日が続きますが、2学期、みんなでがんばっていきましょう。
      

    記事の詳細は,こちら

  • 6年生 くわいの植え付け

    2025年6月24日(火)


     class=alignright frame

     6年生がくわいの植え付けに挑戦しました。
     くわいの栽培は、毎年、新市小の6年生が地域の方にご指導いただきながら取り組んでいます。
     これから、水の管理や草取りなどを続けながら、11月下旬ごろに収穫していく予定です。
     田んぼに入り、泥の感触を楽しんだ6年生でした。
     

    記事の詳細は,こちら

  • 3年生 図工授業研「ひもでつないで」

    2025年6月19日(木)


     class=alignright frame

     3年生が図工の学習で造形遊びにチャレンジしました。
     造形遊びは、こどもたちが思いつくままに、色や形を工夫し、取り組む学習です。
     今回は、たくさんの種類のひもを使って、渡り廊下、体育館、図書館、下駄箱を飾りました。
     「楽しい!」「面白い!」の声がたくさん聞こえてくる授業でした。

    記事の詳細は,こちら

  • 運動会を行いました

    2025年5月25日(日)


     class=alignright frame

     今年の運動会のテーマは、「笑顔で挑戦!みんなで協力!」でした。
     このテーマのもと、低・中・高学年で練習を積み重ねてきました。
     みんなで協力しながら笑顔でどの競技・演技もやり切ることができました。
     たくさんの温かい声援と拍手をありがとうございました。

    記事の詳細は,こちら

  • 遠足に行きました

    2025年5月2日(金)


     class=alignright frame

     春の遠足に行きました。府中市の中須公園まで縦割り班で歩いて行きました。
     公園では、縦割り班で遊んだり、公園の遊具で楽しく遊んだりしました。
     また、2年生が1年生へ、かわいいプレゼントを用意してくれていました。
     天気に恵まれ、みんな、おいしいお弁当を笑顔で食べていました。
     6年生を中心に、遠足を盛り上げてくれました。

    記事の詳細は,こちら

  • 入学式

    2025年4月9日(水)


     class=alignright frame

     入学式がありました。
     少し緊張した様子で学校に来た1年生ですが、優しい6年生に手をつないでもらい、笑顔でがんばりました。
     これから小学校生活をがんばっていくぞ、というやる気いっぱいの1年生。
     みんなで楽しい学校生活を送っていきたいです。

    記事の詳細は,こちら

pagetop