6年生菊花展
2024年11月8日(金)
5月にスタートした菊づくり、6カ月が過ぎました。みんなで大事に育ててきた菊が見事咲きました。協力して下さった地域のみなさん、ありがとうざいました。
ふるさと音楽祭♪
2024年11月2日(土)
スローガン「常金丸全体に響かせよう 美しい音色とハーモニーを」の通り、 雨音にも負けない素晴らしい歌声が体育館に響き渡りました。たくさん練習した成果を出し切れたと思います。お越しいただいたみなさん、ありがとうございました。
6年修学旅行
2024年10月3日(木)、4日(金)
修学旅行では、時間を守る・挨拶をするといった普段学校生活でもがんばっていることが他の場所へ行ってもでき、身に付いていってることが自分達でも実感できたようです。 実際の物を見て、説明を聞いて学んだこともたくさんありました。
5年稲刈り
2024年10月2日(水)
6月に田植えをし、その稲刈りをしました。チーム青木のみなさんに稲の刈り方など教えていただき、無事終える事ができました。チーム青木のみなさん、ありがとうございました。
6年菊づくり
2024年9月18日(水)
6年生の菊づくりがスタートして4カ月が経ちました。子どもたちも水やりをしたり、地域のみなさまのご協力もあり、すくすく育っています。
5年野外活動2024年8月7日(水)、8月8日(木)
5年生が宿泊体験活動の為、ふれ愛ランドに行きました。天気にも恵まれ、入所式後スコアオリエンテーリングをしました。その後昼食を済ませ、トーチ棒・竹スプーン・竹コップづくりをしました。 夜空の下のキャンプファイヤーがとてもきれいでした。 2日目は、飯ごう炊飯・カレー作りをしました。とても美味しいカレーができました。
6年菊苗植え
2024年6月6日(木)
6年生が地域の方から菊苗植えを教えていただきました。1人2鉢黄色・紫・白、どんな菊が咲くのか今から楽しみです。
5年田植え体験学習
2024年6月6日(木)
5年生が地域の方と一緒に田植えをしました。みんな裸足になり土の感触を味わい、おいしいお米ができるようにと一生懸命田植えをしました。これから、成長→観察→稲刈りを学習していきます。 チーム青木のみなさん、ありがとうございました。
運動会
2024年5月25日(土)
テーマ「あきらめずに協力~あたらしい第一歩をふみ出そう」
これまでの練習で培ってきた力を十分に発揮できていたと思います。
保護者・地域のみなさまご声援援ありがとうございました。
落成式
2024年4月13日(土)
新校舎元年! 常金丸交流館、常金丸小学校の落成式典が盛大に開催されました。会場では、子どもたちの歌声が響き渡っていました。 地域の方が700人も来場され、これから、地域コミュニティの中心として取組んでいきたいです。交流館前で行われたテープカット式では、80羽の鳩が大空へ羽ばたいていきました。
入学式
2024年4月9日(火)
8名のかわいい新1年生を迎えて93人になりました。名前を呼ばれると「はい。」と元気な声で返事ができました。あいさつの「赤い花」、よく聞く「黄色い花」、やさしさの「白い花」を心にたくさん咲かせて、 常金丸小学校で楽しく学んでほしいです。ご入学おめでとうございます!
令和6年度版ホームページ更新のお知らせ
2024年4月1日(月)
常金丸小学校ホームページを令和6年度版に更新しました。