-
新年はじめての読み聞かせ
2025年(令和7年)1月9日(木)
図書ボランティアの皆様に読み聞かせをしていただきました。 今回は,4年生と6年生でした。干支にまつわるお話や健康に関するお話を聴かせていただきました。 いつも、季節等に関わるお話を選んでくださり、ありがとうございます。
-
3学期の始まりです
2025年(令和7年)1月7日(火)
3学期の始まりは、少し肌寒い、時折小雨の降る天気でした。 でも、地域の方に見守られながら、子ども達は元気に登校してくれました。 地域の皆様、寒い中、あいさつ運動に取り組んでくださりありがとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。
-
2学期終業式
2024年(令和6年)12月23日(月)
2学期最後の日、寒くても、みんなよい姿勢で終業式に臨むことができました。 2学期を振り返り、冬休みや3学期に頑張ることを決めることができました。よい冬休みを!
-
持久走記録会
2024年(令和6年)12月3日(火)
気持ちの良い晴天に恵まれ、持久走記録会を行う事が出来ました。 しんどいことにも挑戦することのできるいい機会になりました。みんなよく頑張りましたね!
-
音楽発表会
2024年(令和6年)11月22日(金)
音楽発表会。夏休みから、いや、その前から練習してきた成果を、 存分に発揮することができました。 みんなで心を合わせることができる、貴重な経験でした。
-
収穫の秋 たんぽぽ学級
2024年(令和6年)10月28日(月)
バケツ稲です。もう、稲穂は黄金色に色づいています。 ジャック・オ・ランタン案山子に見守られながら、収穫の時を待っています。 きっとおいしいお米になっているでしょうね。
-
雨が降ったって ― 陸上記録会練習 6年生 ―
2024年(令和6年)10月22日(火)
11月9日(土)の福山市小学生陸上記録会へ向けて、出場する児童たちが練習をしています。 この日は、あいにくの雨でしたが、体育館でできることを工夫して取り組みました。
-
防災教室 4年生
2024年(令和6年)10月17日(木)
地域の方にゲストティーチャーとして来ていただいて、水害に対する備え等について学びました。ハザードマップなど様々な資料を見せていただきながら学習しました。ありがとうございました。
-
幼保小異年齢交流 5年生
2024年(令和6年)10月15日(火)・16日(水)
5年生と幼稚園・保育所の園児の皆さんが、霞小学校で交流しました。跳び箱やリコーダー演奏を見てもらったり、鉄棒を一緒にしたり、仲良く手をつないで学校探検をしたりしながら、楽しく交流しました。
-
チャレンジ選手権 ~水遊び~
2024年(令和6年)9月30日(月)
学年・クラス対抗で、自分たちの担任の先生を守りつつ、対戦相手のクラスの担任の先生が付けている半紙を打ち落とす、「水遊び」を行いました。
水を飛ばすのが楽しくて、クラス対抗であることなど途中でどうでもよくなったようで、子どもたちは先生に水をかけることを楽しんでいるようでした。先生たちも、楽しそうに水をかけられていましたよ。
-
理科の学習です 4年生
2024年(令和6年)9月20日(火)
ビニル袋に空気を入れてポンポンはじいてみたり 空気でっぽうでスポンジを飛ばしてみたり とても楽しそうです
-
絵をかいています 3年生
2024年(令和6年)9月12日(火)
図工の時間です 上手に絵をかいていますね
-
かさ 算数科2年生
2024年(令和6年)9月11日(火)
算数ですが家庭科室です 小さなマスを使って、水のかさを調べています
-
生活科 1年生
2024年(令和6年)9月10日(火)
水と仲良くなっています シャボン玉をとばしたり、マヨネーズの容器で水をとばしたりしています
-
4年生の学習のようす
2024年(令和6年)9月11日(水)
音楽発表会の歌の練習をしています 歌の妖精が舞い降りて タクトをふるっています
-
3年生の学習のようす
2024年(令和6年)9月11日(水)
音楽の時間です 音楽発表会の合奏練習をしています 鍵盤ハーモニカも、今年から始めたリコーダーもとても上手です
-
6年生の夏休み
2024年(令和6年)9月11日(水)
6年生の夏休みの宿題の 日記新聞です みんないい夏休みをすごしたようでよかったです
-
6年生の学習のようす
2024年(令和6年)9月4日(水)
家庭科の学習です 朝ご飯について考えています 自分で朝ご飯を作れる子がけっこういるみたいです
-
5年生の学習のようす
2024年(令和6年)9月4日(水)
音楽の時間に鍵盤ハーモニカを演奏しています 音楽発表会へ向けた練習をしています 和音があるみたいですよ
-
2年生の学習のようす
2024年(令和6年)9月4日(水)
国語で新出漢字を学習しています みんなで空書きしています
-
1年生の学習のようす
2024年(令和6年)9月4日(水)
道徳の時間です ペアになって話し合っています
-
あいさつ運動
2024年(令和6年)9月2日(月)
始業式の日の朝も、あいさつ運動をしてくだいました いつも地域の皆様に温かく見守っていただいています、ありがとうございます
-
2学期の始業式の日
2024年(令和6年)9月2日(月)
夏休みが終わって、気持ちも新たに新学期を迎えました 始業式は、各教室でオンラインでおこないました
-
全校登校日
2024年(令和6年)8月22日(木)
暑い中、よくがんばって来てくれました 久しぶりに子どもたちに会えて嬉しかったです
学校生活のようすSchool Life
トピックス