学校の概要
学校要覧
済美中年間行事予定表
校 歌

校 章

校章デザインの意味
校章の中心にある中学校の「中」の文字を包み込むように三つの円があります。
この円にはそれぞれ「知」「徳」「体」の意味があります。
沿 革
1897(明治30) | 4月1日瀬戸村、津之郷村組合立済美高等小学校創立光満寺精舎を校舎にする。 |
---|---|
1899(明治32) | 瀬戸村大字山北41番地宮の下に移転する。 |
1902(明治35) | 赤坂村の加入によって3ヵ村組合立となる。 |
1907(明治40) | 校舎増築 |
1916(大正5) | 瓦葺二階建の校舎を増築 |
1924(大正13) | 瀬戸村分離し赤坂・津之郷2ヵ村学校組合立となる。 |
1929(昭和4) | 済美実科女学校が済美実科高等女学校となる。 |
1935(昭和10) | 新校舎落成 現在地に移転し、済美青年学校を開設する。 |
1941(昭和16) | 国民学校令布告によって済美国民学校と改称する。 |
1947(昭和22) | 教育基本法公布により義務教育年限9ヵ年となる。 新制中学校として済美中学校を開校する。 瀬戸中学校開校 |
1956(昭和31) | 福山市と合併して福山市立済美中学校と改称する。 |
1958(昭和33) | 瀬戸分校統合,新校舎増築,水道設備完成 |
1961(昭和36) | 校旗新調,校門設置,技術教室改装 |
1965(昭和40) | 新校舎落成 |
1979(昭和54) | 管理棟(南校舎)落成 |
1983(昭和58) | 西館落成,北校舎外側全面塗装 |
1986(昭和61) | 南校舎増築着工,犠牲碑移転 |
1991(平成3) | パソコン教室完成 |
1994(平成6) | 北校舎大規模改修工事(第一期) |
1995(平成7) | 北校舎大規模改修工事(第二期),新制服着用 |
1997(平成9) | 創立100周年記念式典 |
2000(平成12) | 体育館落成(3月) |
2002(平成14) | 週5日制実施,パソコン校内LAN設置 |
2005(平成17) | 校名入り看板取付け |
2007(平成19) | 校内LAN整備 |
2008(平成20) | 創立110周年記念教育講演会(PTA共催) |
2009(平成21) | サブグランド使用開始 |
2015(平成27) | 北校舎耐震化工事,福山市Web会議システムモデル指定校(福山市) |
2016(平成28) | 南校舎耐震化工事 |
2018(平成30) | 大講義室完成 |
2019(令和元) | 教室エアコン設置 |