過去のトピック
2月14日(土)"合唱祭"
2月14日(土)、午後から「合唱祭」が行われました。
今年度は、参観日と2年生の進路説明会、そして入学説明会と多くの行事が重ねてあり、多くの保護者や6年生
が見に来て下さり、合唱祭りが大変盛り上がりました。本当にありがとうございました。
今年度は「団結~心を一つに~」という合唱祭りスローガンの下、たった2週間という短い取り組み期間
でしたが、どのクラスも最優秀賞を目指して、合唱リーダーを中心にして心を一つにして頑張ってきたと思います。
そして当日は、どのクラスも甲乙付け難い程の素晴らしい合唱でした。
結果は、31Rが最優秀賞、32Rと11Rが優秀賞でした。さすが3年生です。とりわけクラスアピールは、
見事な団結が感じられました。
今後も、生徒の一生懸命な頑張りを目指して頑張りますので、引き続き応援頂ければと思います。






























12月24日(水) 第52回 福山地区中学校新人駅伝競争大会
女子テニス部・野球部・サッカー部が「部活対抗の部」に出場し、見事、男子野球部Aチームが優勝!!女子テニス部Aチームが準優勝という快挙を成し遂げました。
そして入賞こそ果たせなかったもののも、サッカー部を始め女子テニス部・野球部の各チーム全員が全力で走り抜き、好記録を出すことができました。























12月22日(月)二学期終業式に続いて、生徒会引き継ぎ式が行われました。
生徒会旗が新生徒会に引き継がれました。


























12月8日(月)本日3年生を対象に租税教室がありました。
広島県東部県税事務所から2名の講師をお招きし、税について勉強しました。
なぜ税金を納めないといけないのか、税金がなかったらこんな社会になるという
漫画のビデオ等を通して教わりました。






生徒会立候補者による挨拶運動が行われました。



10月29日(水)~31日(金)
"感動の修学旅行"
















































10月4日(土)
"「福山市英語暗唱大会で 3年生 小野圭太君が"第一位"という快挙
北部市民センターで開催された本大会に、本校から1年生 豊田恭子さん、市川大幹君、2年生 木村萌花さん、3年生 河村真奈海さん
、小野圭太君の計5名が出場しました。県東部の中学校より30~50名が出場する中、大変レベルの高い大会となりました。
5名ともしっかりと練習を積み上げて本番に挑んだ結果、見事に力を出し切り、中でも小野君は、見事に"第一位"という快挙を成し遂げました。芦田中の名が
アナウンスされた瞬間は、まさに鳥肌が立ちました。
そして小野君は、12月6日(土)に開催される県大会への出場権も獲得しました。県東部を代表しての出場なので、更にレベルを引き上げ、県大会優勝を目指して
ほしいと期待しています。





合唱祭
2月13日(木)

小雪がちらつく寒い2月13日(木)に、予定通り「合唱祭」を行いました。
寒い中、多くの保護者の方々が参加して下さり、
合唱祭を盛り上げていただきまことにありがとうございました。
生徒たちのアイディアに満ちたクラス発表はいかがでしたでしょうか?
クラスそれぞれの雰囲気が感じられたのではないでしょうか。
