トップページ
トピックス
本日,観察池を技術員の先生方がきれいにしてくださいました。緑色だった水がきれいになり,子どもたちは大興奮!久しぶりに魚も見え,下校前に観察池の周りは大盛り上がりでした。素敵な池が続くように,みんなで上手に使っていきたいですね。きれいにしてくださり,ありがとうございました。
2023.5.26
![]() |
![]() |
大好きな揚げパン!
今日は子どもたちの大好きな揚げパンが給食に登場しました。ここ最近では出ていなかった,きなこ揚げパンです。昼休憩には口の周りに粉をつけて「先生!美味しかった!毎日出して~!」という子どもたちでした。そんな揚げパンは食糧難の時代に給食を作っていた方が,欠席をしている児童にもおいしいままパンを届けたいと考案したことから始まったものです。温かい心から作られるようになった揚げパン。また出てくるのが楽しみですね。
2023.5.25
![]() |
![]() |
これぞボランティア!
今日は体育館で朝会がありました。外は大雨。体育館から校舎に戻る通路に雑巾を並べ,足をふくことができるようにしていました。すると,朝会が終わった後6年生が「先生,この足ふきの雑巾を洗いますよ!」といってきました。雨が止んだ掃除のあと,ていねいに雑巾を洗い,絞り,干してくれました。周りを見て気づき・考え・実行する,素敵な姿でした。校内でもボランティアの日を設け全校で取り組んでいますが,これぞ本当にボランティアだと感じました。6年生のこのような姿が広がっていくといいなと思います。
2023.5.19
![]() |
![]() |
遠足
1年生を迎える会を行った後,低・中・高学年に分かれて遠足へ行きました。暑いくらいの天気で,帰ってくる頃には顔が真っ赤になっている児童もいました。友だちとの仲も深めながら,たくさん歩いて元気に帰ってきた子どもたちの表情は充実感でいっぱいでした。
2023.4.28
![]() |
![]() |
トマトを植えました
今年度はカゴメの方から,トマトジュースにも使われているトマトの苗をいただき,育てています。たくさんいただいたので,たんぽぽ学級,2年生,給食委員会が育てていきます。それぞれどのように育っていくのか,毎日の観察が楽しみですね。
2023.4.21
![]() |
![]() |
参観日
4月,参観日が行われました。1年生は入学して初めての参観日です。たくさんの保護者の方の前で,緊張しながらも自己紹介を大きな声で一生懸命していました。来てくださった保護者の皆様,ありがとうございました。
2023.4.19
![]() |
![]() |
5年生お茶の授業
5年生の家庭科でお茶を入れる授業がありました。お茶の入れ方を確認をした後,それぞれの班に分かれてお湯を沸かし,お茶をいれました。上手に全員が同じ濃さのお茶になっている班もあれば,濃さが大きく違ってしまっていた班も...。おいしいお茶を入れるのも工夫がいることを実感できました。
2023.4.18
![]() |
![]() |
新年度スタート!
新年度が始まりました。新型コロナウイルス感染症の対策の緩和され,マスクの着用が自由となり,今まではマスクの下に隠れていた笑顔がはっきりと見えるようになりました。6年生が始業式の前日に掃除をしてくれたピカピカの学校に,元気に子どもたちが登校してきました。今年度も自分の決めた目標にむけて,それぞれが頑張っていきましょう!
2023.4.13
![]() |
![]() |