学校教育目標 進んで学び 豊かな心で たくましく生きる子どもの育成 ![]() |
||||||||
更新日 2023年(令和5年)1月10日 |
||||||||
〇カリキュラムマップ 1年 2年 3年 4年 5年 6年 ふるさと学習 SDGs 〇学校からのおたより ・台風等に伴う警報発令時及び地震発生時の措置 ・子どもが主体となった体力向上計画(2022) 〇教育相談について ・体罰セクハラについての相談 ・スクールカウンセラーへの相談 |
★新着情報★ 9月学校だより 9月下校時刻 10月学校だより 10月下校時刻 11月学校だより 11月下校時刻 12月学校だより 12月下校時刻 12月学校だよりA 1月学校だより 1月下校時刻 |
〇コロナウイルス対策関係 ・「教育支援事業」 〇一人一台端末の取組 ・クロームブック端末活用のルール |
||||||
|
〒729−0114 広島県福山市柳津町五丁目2番25号 電話(084)933−4214 FAX(084)933−4388 mail shou-yanaizu@manabi.city.fukuyama.hiroshima.jp |
|
|
|
|
|
|
|
9月1日。緊急事態宣言の下,気持ちを引き締めて,でも楽しく,学校生活が再開しました。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月19日,オンライン授業を少しずつ始めました。今後も,毎日工夫しながら子どもたちとつながります。 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
地域の方より,職員用の手作りマスクをたくさん寄贈いただきました。不安な生活を送る中でも本校のことも考えてくださる地域の方々の思いに感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。 | バラが美しく咲いています。 | 14日11時ごろ,見上げてみると太陽の周りに虹が見えました。児童の皆さん,どうしてこんなことがおきるのでしょう。調べて教えてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
12日(火)から,希望者を対象にオンライン朝の会,帰りの会を始めました。全学級とも週2回の計画で始めます。 今後は回数を増やしながら,各家庭で,友達とも関わる楽しさや喜びが実感できればと考えています。 |