コロナ対応について


【3月25日(金) 離退任式】

離退任される先生方とのお別れ。

校長先生は、この度、定年を迎えられました。

会場には5年生のみが参加し、

他の学年は、教室においてリモートで。

卒業生も大勢出席し、お別れの気持ちを伝えました。


 
 



 
【3月25日(金) 修了式】

4月に話をした「考えてほしい4つの言葉」を覚えていますか?

「挑戦」「感動」「感謝」「郷土愛」

このことを意識して、みなさんがこの一年間やってきたことが大切なのです。

春休みが始まります。

3学期は、4月からの新学期への準備期間と言いましたが、

まだ途中の人は、この春休みにしっかりと準備できるといいですね。


そして、4月6日には、みんなの元気な姿を見せてください。

   



 
【3月22日(火) 卒業証書授与式】

卒業生とその保護者、教職員のみの参加で式を行い、

56名の児童が、学び舎を巣立っていきました。

式後は、雨の上がった外で、

先生方や、友達との別れを惜しみました。


 
証書授与
 
学校長式辞
 
在校生送辞
 
卒業生答辞
 
退 場

先生ありがとう! 



 
【3月15日(火) 「琴」贈呈式】

和楽器バンドのメンバー「いぶくろ聖志さん」が

たる募金企画で集めたお金を活用して作った琴を寄贈してくださいました。


本校の琴クラブの児童が、お礼のあいさつをしたり

今後の抱負を述べたりしました。

サプライズで、いぶくろさんの生演奏も・・・。

なお、今回の琴は、琴活動をしている市内18校に贈られるということです。

   



 
【3月10日(木) 卒業をお祝いして】

卒業を迎える6年生に向けて

各学年からお祝いの掲示です。


 
   
 



 
【1月26日(水) 校内持久走】

マラソン大会としての実施を変更して、

校内持久走として行いました。

日々の体育の時間で積み重ねた体力づくりのまとめとして

自分への挑戦として走りきりました。


 



 
【1月7日(金) 3学期始業式】

3学期は、今の学年の締めくくりでもあり、

次の学年への「準備」(助走)の時でもあります。

飛行機は、すぐには飛び立つことはできません。

滑走路で、スピードを少しずつ上げていって

初めて大空を飛ぶことができるのです。

(校長先生のお話より)

   



 
【12月23日(木) 2学期終業式】

運動場で、2学期の締めくくりの式を行いました。




 
【文部科学大臣賞 受賞】

PTAの本来の目的や性格に照らし、

本校のPTA活動が、優秀な実績をあげていると認められ

表彰されました。




【PTA活動】のページにも掲載



 
【11月26日(金)体育授業参観日】

比較的穏やかな天候のもと、

子どもたちの躍動する姿が多く見られました。

感染対策にご協力いただいた中での参観

ありがとうございました。


《授業の一場面》



 
【11月16日(火) バラ園の手入れ】

老人会の方々のお力をお借りして、とても美しくなりました。

ありがとうございました。

   



 
【11月15日(月) 薬物乱用防止教室(6年生)】

次のような害があることを考えました。

「簡単にやめられなくなる。」

「病気になりやすくなる。」

「細胞がこわれる。」

「健康に害がある。」

「歯がボロボロになる。」


   
   



 
【11月12日(金) 学習発表参観日】

これまで学習してきたことをもとにした内容を

それぞれの学年、工夫を凝らして表現することができました。

ご参観くださり、ありがとうございました。



発表の一場面》



 
 【11月4日(木)~5日(金) 5年生野外活動】

有意義な体験をたくさん積み重ねてきました。


《活動の一場面》




 
【11月1日(月) 市内一斉 PTAによるあいさつ運動】

登校時の子どもたちとの「あいさつ」です。

     



 
【11月1日(月) カルビー出前授業(3年生)】

おかしの中に含まれている物や、食べ方について学習しました。

おみやげも、いただきました。


   



 
 【10月20日(水) チーム集会】

たて割り班対抗で、ドッチボールを行いました。

コロナ禍にあって、行事等の見送りが続いていましたが、

この度、児童会が中心になって企画し、行うことができました。


 



 
 【文部科学大臣賞 受賞】

PTAの本来の目的や性格に照らし、優秀な実績をあげているPTAを表彰し

PTAの健全な育成・発展に資することを目的としたものです。

11月19日(金) 受賞式



 
【10月7日(木)・8日(金) 6年生修学旅行】

~福山・尾道再発見の旅~

 1日目
・「明王院」参拝
「オガワエコノス」で工場見学、体験 
「動物園」見学
「みろくの里」で楽しいひと時
・鞆の浦「景勝館
」で1泊 
豪華な「食事」
 2日目
・「鞆の浦」散策
「クルーズ船」鞆の浦から尾道へ
「国際ホテルで昼食」
「千光寺・商店街」散策

・福山SAでお買い物



 
【9月1日(水) 給食の様子】

どのクラスも、「黙食」を実行しています。

重ねて、感染予防のために、個別にシールドを立てて食事をしています。





 
【9月1日(水) 2学期始業式】

各教室をリモート回線(Meet)でつないで、始業式を行いました。

《校長先生のお話》

夏休の間に、自分で考え「挑戦」したことがありましたか?

結果はどうであれ、努力したことは、必ず自分のものになります。



これからも、今まで以上に新型コロナウイルスに

気を付けていかなければなりません。


「3密をさける」「手洗い・うがい」「マスクの着用」

自分や周りの大切な人を守るために、

みんなで実行していきましょう。



校長先生のお話

児童会長からのメッセージ 
 
教室でお話を視聴しています。



 
【7月30日(金) 1学期終業式】

朝の時間を活用して、放送にて行いました。

  《 校長先生のお話》

「みなさん、1学期、どのようなことにチャレンジ
できましたか?

結果はどうであれ、がんばってきたことは、
必ず大きな力になっています。」



 
【7月27日(火)~29日(木) 資源回収】

アルミ缶、雑誌等、ご協力いただきありがとうございました。

 



 
【7月14日(水)音楽宅配便 6年生対象】

リーデンローズからの紹介で、

ピアニストと歌手の方に来ていただき、


生の演奏と歌声に浸りました。


     



 
【6月29日(火) 平和学習・折り鶴】

児童会役員が録画した平和に関する読み聞かせを一人一人がタブレットを使って観ています。
  児童会役員が鶴の折り方を教えてあげています。



 
【6月23日(水)~25日(金)犯罪防止教室】

各学年において、DVDを視聴して学習を行いました。

《1~3年》

①『うそをついてはいけないよ』

②『人のものと自分のものをしっかりと区別しよう』

③『万引きをしてはいけないよ』


   



《4年》

『万引きは、ぜったい悪い!』

DVDを視聴して、万引きに対する意識を高めました。



《5年》

『インターネット利用にかかる児童の犯罪被害防止』

SNS上で、悪気なく使った言葉(表現)が誤解を生んだ。

真意を確かめることもなく、そのままにしていたために

友だち関係が悪くなってしまった。

どうすればよかったのかを考えました。



 
【6月14日(月)~18日(金)避難訓練】


コロナ禍における、密をさけるために、

学級ごとに訓練を行いました。

①地震発生にともなう行動の仕方

②津波予測による屋上避難の仕方


     



 
【6月上旬 タブレット学習】

タブレットを使って調べた内容を、ノートにまとめています。

     



 
【5月中旬 バラ園の整備】

地域の方と子どもたちの力で・・・

 
老人会の方による手入れ
 
5年生による草抜き
 
こんなに美しく!



 
【4月30日(金)1年生を迎える会】

8日(水)から延期になっていた迎える会を、本日行いました。

運動場で、さわやかな天候のもと

たて割り班で楽しいひと時を過ごすことができました。

     



 
【4月中旬】

中庭の花壇に美しい花が咲きほこっています。

   



 
【4月23日(金) 交通安全教室】

生活安全課の方に来ていただいて、

1年生が体育館で歩き方について学びました。

横断は、『左右の確認』 『手を挙げて』


     



 
【4月16日(金) 参観日】

保護者の方には感染症対策にご協力いただき

本年度最初の授業参観を実施しました。

     



 
【4月7日(水) 入学式】

在校生を含めて、たくさんの人でお祝いをしたいところではありましたが、

引き続き、感染症対策を施した中で

53名の1年生を迎えました。

みんな、とても素敵な姿でした。


学校長式辞
 
真剣な眼差し
 
二つのカギ
 
担任紹介
 
児童代表お迎えの言葉
 
新入生退場

〈学校長式辞〉

2つのカギを贈ります。

①気持ちのよいあいさつと返事ができるカギ

②お話が上手に聞けるカギ




 
【4月6日(火) 就任・始業式】

新しい先生をお迎えしました。

そして、新学期の始業式を行いました。

 
就任式

始業式 

〈始業式での校長先生のお話〉

今年度のキャッチフレーズ

挑戦 感動 感謝 郷土愛




【4月5日(月) 始業準備】

新年度のスタートに向けて、

新6年生が始業準備を行いました。

新クラスの人数に合わせて、机やイスの移動。

1年生の教室飾り。

トイレや靴箱の掃除など。

ひと足早く、最高学年として活躍する姿を見せてくれました。