3年生音楽
 
3年生の 皆さん,お待たせ しました。
3年生に なって,リコーダーを 手に したのに,ふく時が なかった ですよね。

もう,おうちで たくさん ふいて いるかも しれませんが,この ホームページを 見ながら やって みて ください。
別に ページを 作りました。  →ここ←を クリックして ください。



4年生音楽
 
「小さな約束」のリコーダー演奏に取り組みましょう。

ピアノ伴奏とリコーダー 再生 完全版です。曲全体をしっかり覚えるために使って下さい。楽譜を目で追っていきましょう。 
ピアノ伴奏とリコーダー(スローバージョン) 再生 まずは,ゆっくりとしたスピードで練習したい人は,このスローバージョンをどうぞ。



5年生音楽
 
「小さな約束」のリコーダー演奏に取り組みましょう。
「#ソ」の音が出てきます。半音高いソのことです。けんばんハーモニカで言ったら,ファとソの間の黒いところです。
「レ」の形にして,左手の薬指をはなしてください。それが,「#ソ」の音です。
どうしても難しかったら,さらに右手の薬指をはなしてください。許容範囲
(完ぺきではないけど,許せるはんい)の音が出ます。
慣れたら,正しい形にしましょう。

ピアノ伴奏とリコーダー(2パート) 再生 完全版です。曲全体をしっかり覚えるために使って下さい。楽譜を目で追っていきましょう。 
 ピアノ伴奏と主旋律 再生 副旋律を演奏すると,合奏した雰囲気を味わえます。 
 ピアノ伴奏と副旋律  再生  主旋律を演奏すると,合奏した雰囲気を味わえます。  
 ピアノ伴奏と主旋律(スロー)  再生  指の動きをしっかり練習したい場合は,これに取り組んで下さい。
 ピアノ伴奏と副旋律(スロー)  再生  指の動きをしっかり練習したい場合は,これに取り組んで下さい。



6年生音楽
 
「ラバーズ・コンチェルト」のリコーダー演奏に取り組みましょう。

 ピアノ伴奏とリコーダー(2パート) 再生 完全版です。曲全体をしっかり覚えるために使って下さい。楽譜を目で追っていきましょう。 
ロックバージョン 再生 元のピアノ伴奏にロックバンドが加わったらどうなるかをイメージして作ってみました。
ロックバージョン(カラオケ)  再生  バンドのメンバーに加わった気分で演奏して下さい。リコーダー以外の楽器でも楽しいと思います。

ちょっと高度ですが,前奏部分の2小節や曲の途中などに装飾的なフレーズを考えてみるのはどうでしょう。
すごく創造的&探求的な活動だと思います。できたら是非とも教えて下さい。