学校生活のようすSchool Life

トピックス

  • 3年ぶりのふれあいとんど祭り

        

    2023年(令和5年)1月8日(日)

     2023年1月8日(日)に霞小学校で,3年ぶりのふれあいとんど祭りが開催されました。地域や保護者の方々が中心となり,3基の立派なやぐらがつくられました。 子ども達もお祭りに参加し,福山の伝統行事について知る機会となりました。とんどでは,子ども達の習字やしめ縄などを燃やし,学業成就や無病息災を願いました。

  • ふれあい文化祭

        

    2022年(令和4年)11月5日(土)

     11月5日(土)にふれあい文化祭が開催されました。子ども達の作品を展示したり,6年生の子ども達が発表したりしました。総合的な学習の時間で,地域の中で自分達ができることを考え,取り組んできたことをまとめ,地域の方や家族に伝えることができました。

  • ふれあい文化祭 Forever霞~新たな100年に向かって~

        

    2021年11月7日(日)

     11月7日(日)に「Forever霞~新たな100年に向かって~」というテーマのもと,今年度もふれあい文化祭が開催されました。子ども達がこれまで学習してきたことを発表の仕方を工夫しながら地域の方や家族に伝えることができました。 

  • みんなの体と心の健康を守るために

        

    2021年4月23日(金)

     以前各種メディアでも報道され,ご存じの方もいると思いますが,昨年の8月25日付けで文部科学大臣よりメッセージが発表されました。今の状況の中で,自分や相手の体や心の健康を守るためにはどうすればいいのかをもう一度考える機会にしていただければと思います。詳しくは,下記の更新履歴にリンクを貼り付けております。ぜひ,お読みください。

  • 持久走

     3学期に入って持久走に取り組んでいます。自分のペースで最後まで走り切ろうとしています。大休憩にも学年ごとに分散して走っています。寒い日が続きますが,体力アップを目指して頑張りましょう!

  • 修学旅行

     12月10日・11日(木・金)6年生が修学旅行に行きました。コロナの感染状況も考えながら行き先や見学地など自分たちで調べて旅行会社に提案しました。歴史を感じたり,友達との絆を深めたりする2日間になりました。

  • 音楽発表会

     11月27日(金)音楽発表会を行いました。音楽発表会でも音楽科を中心につけてきた力をどのように発揮するかを考え,たくさんのアイディアを出し合いながら取り組んできました。本番では,どの学年も精いっぱい表現して大成功!また,児童会執行部役員のみなさんが保護者の方を誘導したり,入れ替えの時間にクイズを出題して楽しませてくれたりしました。

  • 霞学区ふれあい文化祭

     11月7日(土)霞学区ふれあい文化祭がありました。総合的な学習の時間を中心に学んできたことを学年ごとに発表したり,地域の方や保護者の方と一緒に遊んだりしました。霞の町がさらに好きになった子どもたちです。

  • 創立100年記念式典

     11月1日(日)創立100周年記念式典を行い,卒業生で放送作家のヒロハラ ノブヒコさんから霞っ子へ「夢をかなえるアイデア」と題してメッセージを頂きました。6年生は,霞小学校の歴史を調べて発表したり,新調して頂いた校旗を披露したりしました。

  • 体育発表会

     低・中・高学年で分かれて体育の授業を中心にしてつけてきた力を発揮する場として「体育発表会」を行いました。どの学年も「どんなことを表現したいか」としっかり考え,アイディアのたくさん詰まった体育発表会となりました。6年生は下級生のために係の役割を率先して行ってくれました。

  • 100周年横断幕

    2020年10月15日(木)

     9月8日(水)6年生が考えた創立100周年のテーマを横断幕にして,南校舎2階と運動場東側フェンスに掲げています。

  • 全校で校歌斉唱

    2020年10月15日(木)

     9月1日(水)に創立100周年を迎え,校歌を歌ってお祝いしました。11月1日に記念式典を行います。

  • 一年生を迎える会

    2020年6月29日(月)

     6月26日(金)の1校時に児童会主催による「一年生を迎える会」がありました。6年生がしっかりとリードして縦割り班で各教室をめぐり,そこで楽しいゲームをして1年生を迎えました。

  • 校外学習

    2020年6月25日(木)

     6月24日(水),校外学習として,たんぽぽ,さくら学級でふくやま美術館へ行きました。「にじいろのさかな」の原画の美しさに感動しました。

  • 縦割り掃除

    2020年6月23日(火)

     本校では,年間を通して「縦割り掃除」を行っています。高学年が低学年に掃除の仕方を指導し,協力して学校の美化に努めています。

  • 学校たんけん

    2020年6月22日(月)

     6月18日(木)の1・2校時,グループに分かれ,2年生が手作りの校内地図を使って,教室や経路などを1年生に案内しました。1年生は、学校のことを楽しく学びました。

  • あいさつ運動

    2020年6月18日(木)

     毎月17日は「あいさつ運動」を行っています。児童会の児童と共に女性会等地域の方々も元気な朝のあいさつをかわしました。

  • チャイムによる学校生活

    2020年6月10日(水)

     昨日までは「ノーチャイム」でしたが、本日よりチャイムによる学校生活が再開しました。

  • 地震と火災の避難訓練

    2020年6月9日(火)

     地震と火災を想定した避難訓練をしました。「3密」を避けるため,4つのグループに分かれて訓練をしました。子どもたちは「お・は・し・も」を守って真剣に行動していました。

  • 自ら考え行動

    2020年6月5日(金)

     手洗い場の様子です。健康に過ごすため,子供たちは,様々な場で自分で考えながら行動しています。

  • 学校再開

    2020年6月1日(月)

     子供たちの元気な声が戻ってきました。今日からの学校生活について学校長から放送で伝え,各担任から健康や安全にかかわる事がらを子供たちと確認しました。

  • 6月1日に向けて

    2020年5月26日(火)

     6月1日の学校再開に向けた教育委員会からのメッセージを特設ページで,6月1日の情報をメール配信でお知らせします。

  • 課題提出日

    2020年5月25日(月)

     25日(月)と26日(火)は課題提出日となっています。写真は職員室のようすで,飛沫拡大防止のためビニルシートを立てています。前回の花の名前は「ガザニア」でした。

  • 玄関前の黄色い花

    2020年5月21日(木)

     玄関前の花壇に,黄色い花がたくさん咲いています。この花は,朝と夕には閉じていて,昼には開きます。この花の名前は何でしょう。答えは,次回にお知らせします。

  • 5年の教室移動

    2020年5月19日(火)

     先週の木曜日と金曜日に,職員作業で図書室を5年1組に,図工室を図書室に移動しました。写真は,新しい5年1組の教室です。

  • メッセージ完成

    2020年5月18日(月)

     みんなの笑顔に会えることを楽しみに,職員のメッセージを北校舎ローズガーデンの前と南校舎2階の運動場側に掲示しています。

  • メッセージ作成中

    2020年5月13日(水)

     臨時休業中,児童に元気を届けようと,職員がメッセージを作成しています。メッセージ内容は職員から募りました。

  • バラ花壇の審査

    2020年5月12日(火)

     本校のローズガーデンに,福山市明るいまちづくり協議会ばら推進委員会から来られ,バラの花の咲き具合や手入れ,環境整備などを審査していただきました。

  • バラの花きれいです

    2020年5月8日(金)

     本校の「ローズガーデン」では,今,赤や黄色、ピンクのバラの花がとてもきれいに咲き誇っています。学校の北側の道を通られる際にはぜひご覧になってください。

  • お知らせ

    2020年5月7日(木)

     5月7日(木)と8日(金)の9:00~11:30と13:00~16:30,課題提出と配布物渡しになっています。また,「臨時休業中の特設ページ」を設けました。

  • 臨時休業中の学習等計画表

    2020年5月1日(金)

     前回作成したものと同じです。学校から配布されるものや福山市教育委員会のホームページ等も参考にして計画を立ててください。なお,自由登校を希望される方のみご提出ください。

  • 課題提示日について(ご案内)

    2020年5月1日(金)

     5月7日(木),8日(金)は,これまで学習した課題など提出物がありましたら持参することと,7日からの連絡物や課題を受け取る日にします。

  • 学習参考プリント等

    2020年4月30日(木)

     各教科で活用できるプリント・ワークシート集です。市教委から情報提供がありました。PDFから各サイトへのリンクが示されています。

  • 保護者の皆様へ

    2020年4月30日(木)

     臨時休業にかかわる福山市教育委員会よりのお知らせです。

  • 家庭学習の参考に

    2020年4月15日(水)

     

    https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/mext_00452.html
     小学校における学習コンテンツ(文部科学省)
  • 明日から臨時休校

    2020年4月14日(火)

     校庭の桜は,葉桜になってきました。明日からの臨時休校にかかわる学校からのお知らせのプリントをご覧ください。また,メール配信も行う予定ですのでご確認ください。

  • お願いしますの会

    2020年4月9日(木)

     一斉下校の時に,登下校でお世話になっている地域安全推進員の皆様へ児童会の代表が「今年度もよろしくお願いします」と挨拶を行いました。

  • 6年総合学習

    2020年4月9日(木)

     6年生が総合的な学習の時間で「創立100周年記念」について,どんなイベントをすればよいか,100周年記念のイメージキャラクターをどうするかということを学年で協議しました。

  • 入学式

    2020年4月7日(火)

     36名の新入生が新しく霞小学校へ仲間入りをしました。学校長は,式辞の中で3色のバラで「あいさつの花」,「なかよしの花」,「元気の花」という3つの花の話をしました。

  • 入学式

    2020年4月7日(火)

     児童会から「お祝いの言葉」を新入生に送りました。新入生は,これから始まる学校生活への期待を胸に,しっかりとよい姿勢で聞いていました。

  • 就任式・始業式

    2020年4月6日(月)

     始業式はコロナ対策として運動場で児童の間隔を確保して行われました。「かすみ愛」ということで,「自分や家族、地域や学校などが好きになる」ことが大切だということも話しました。

  • 就任式・始業式

    2020年4月6日(月)

     また,学校長から「今年度は学校創立100周年になる大切な節目の年である。」ということを話しました。児童は、集中して聞いていました。始業式の後,運動場で各学年の学年開きを行いました。

  • 始業準備

    2020年4月3日(金)

     始業準備の教室移動では、重い机やいすなどを協力して運びました。とても頼もしかったです。てきぱきと作業をして、予定の時刻より早く終わりました。

  • 始業準備

    2020年4月3日(金)

     新6年生が登校し,4月6日の始業に向けて、体育館や校舎をきれいに掃除をしました。手際よくてきぱきと動き、さすが6年生だと感心しました。

  • 朝の清掃

    2020年4月2日(木)

     早朝、昨日の雨で散った桜の花びらを職員で清掃しました。今朝はとても良い天気です。

  • 2020年4月1日(水)

     小雨の中、桜の花が満開です。

  • 卒業式

    2020年3月19日(木)

     霞小学校第99回となる卒業式を実施しました。今年度は,新型コロナウィルス感染症予防のため,規模を縮小して実施しました。臨時休業のため練習もできませんでしたが,卒業生は小学校生活6年間の集大成としての堂々とした態度で式に臨むことができました。ご協力頂いた保護者,ビデオメッセージを頂いた地域の皆様,ありがとうございました。

  • 投票集会

    2019年1月24日(金)

     投票集会を開き,前期児童会会長立候補者と推薦者が演説を行いました。これまで6年生がリーダーとして児童会を引っ張ってきてくれましたが,これからは5年生へバトンタッチとなります。5年生の立候補者・推薦者はどの子もみんな,全校の前で堂々と演説を行うことができました。新しい児童会を中心に,さらによりよい霞小学校をつくっていけたらと思います。

  • 昔遊び体験

    2020年1月21日(火)

     1年生が生活科の授業の一環として,昔の遊びを地域のゲスティーチャーの方々から教えて頂きました。1年生のために20名の方々がお越しくださり,けん玉やこま,竹馬やリール回し等,たくさんの昔遊びのコツをやさしく教えてくださいました。なかなかすぐにはできないものもありましたが,1年生も地域の方々と楽しく交流しながら昔の遊びを楽しんでいました。

  • 児童朝会

    2020年1月 日(火)

     体育委員会が縄跳びの様々な跳び方を紹介してくれました。低学年にも分かるように実演しながら説明をしてくれました。難しい跳び方も披露され,見ている子どもたちからも「すごい」と声が上がっていました。外遊びデーでも今,短縄や長縄に取り組んでいます。寒さに負けない体力や抵抗力をつけるためにも,縄跳びを通して進んで体を動かしていけたらと思います。

  • 霞学区ふれあいとんど

    2020年1月12日(日)

     「霞学区ふれあいとんど」が小学校のグランドで行われました。地域の方々の協力で,立派なとんどが3基出来上がりました。子どもたちが作った花飾りや3年生以上が書いた習字もきれいに飾り付けて頂きました。豚汁の振る舞いや昔遊びのコーナーもあり,子どもたちにとっても霞のよさや伝統を実感できるひと時となりました。

  • 避難訓練

    2020年1月10日(金)

     避難訓練を実施しました。今回は地震の後,火災が発生したという想定で,子どもたちには事前に内容を伝えず行いました。地震で通れない場所や火災の発生場所を放送で聞き取り,指示に従って安全な避難経路を通って避難することができました。いざという時,自分や周りの人の命を守れるように,引き続き安全意識を高めていきます。

  • 三学期始業式

    2020年1月7日(火)

     一年間の総まとめとなる三学期がスタートしました。始業式では校長先生から,「あいさつのレベルアップつながる」「あきらめない・チャレンジする姿であこがれを創る」「縄跳びで体力つくりをして元気に過ごす」ことを目指そうという話がありました。三学期は少ない日数ですが,一日一日を大切にして,みんな元気に頑張っていければと思います。

  • 二学期終業式

    2019年12月23日(月)

     校長先生のお話では,2つの「あい」‥「あいさつ」と「アイデア」という視点で二学期を振り返り,子ども達が頑張ってきたことや成長したことを,その時々の写真を映しながら話をされました。また,3年生と5年生の代表が二学期に頑張ったことを発表しました。二学期に付けた力をもとに,新しい年も子ども達と共に多くの感動を創っていけたらと思います。

  • 縦割り掃除班長会

    2019年12月20日(金)

     2学期の縦割り班掃除のまとめとして班長会を行いました。2学期の掃除を振り返り,班長として頑張ったことを多くの子が発表していました。6年生のリーダーシップのもと,協力し合いながら掃除をする子ども達の姿が多く見られるようになってきました。3学期は班長を5年生へとバトンタッチします。よい伝統を引き継ぎ,発展させてほしいと思います。

  • ALTによるカード作り

    2019年12月20日(金)

     ALT(Assistant Language Teacher 外国語指導助手)による活動の一貫として,本校で指導をしてくださっているステイシー先生が,大休憩を利用して,子ども達にクリスマスのカードづくりを教えてくださいました。ステイシー先生の英語での説明を聞き,子ども達はクリスマスの飾りをイメージした様々な形のカードに思い思いのデコレーションを施し,みんな素敵なカードを作っていました。

  • マラソン大会

    2019年12月11日(水)

     2学期最後の大きな行事となるマラソン大会を行いました。子ども達は,これまで体育の時間を中心に自分の目標をもち練習を重ねてきました。本番では,保護者や地域の方々の温かい声援を受け,みんな精一杯走ることができました。長時間に渡り安全の見守りをして下さった地域安全推進員の皆様,ご声援頂いた多くの保護者・地域の皆様,ありがとうございました。

  • ふくやまジュニアミュージックフェスティバル

    2019年12月8日(日)

     5,6年生がリーデンローズで行われたミュージックフェスティバルに出演し,先日の音楽発表会の全校合唱でも歌った「My Own Road」と「前へ!」の2曲を大きな舞台で披露しました。音楽発表会を通して付けた力をもとに,息の合ったきれいな歌声を多くのお客さんの前で響かせることができました。ご声援頂いた保護者・お家の皆様,ありがとうございました。

  • マラソン外周練習

    2019年12月5日(木)

     マラソン大会に向けて,本番と同じコースを走る外周練習を行いました。回数はわずかですが,コースに慣れて自分のペースで走りきることができるよう子ども達は自分の目標をもって頑張っています。一般道を走るということで,地域安全推進員さんをはじめ地域のボランティアの方々がコースの見守りをして下さっています。いつもご支援頂きありがとうございます。

  • 大休憩マラソン

    2019年12月4日(水)

     マラソン大会に向けて,大休憩マラソンが始まりました。これまでもそれぞれのクラスで体育の時間に走る練習をしてきましたが,これからは本番に向けて走る機会も増えてきます。明日は,実際のコースを走る外周練習を行う予定です。保護者・地域の皆様にもいろいろとご協力を頂くことと思いますが,よろしくお願いいたします。

  • 歯科保健指導

    2019年12月3日(火)

     歯科校医さんによる保健指導を行いました。平井先生と歯科衛生士さんに来ていただき,正しい歯磨きの仕方などを分かりやすく教えていただきました。また,虫歯の治療の仕方について,本物の歯を使って実演して見せてくださいました。虫歯にならない生活の仕方や歯磨きの重要性について改めて実感することができました。

  • 音楽発表会

    2018年11月30日(土)

     今年度のテーマ「歌声にのせて 心に届け 270人の全力」のもと,どの学年もこれまでの練習の成果を発揮して,歌や楽器,身体で自分たちの思いを一生懸命に表現することができました。たくさんの保護者・地域の方々に拍手をいただき,子どもたちは達成感を味わうことができました。ご多用の中,見に来てくださりありがとうございました。

  • 全校音楽

    2019年11月21日(木)

     30日(土)の音楽発表会に向けて,全校での練習が始まりました。初日の今日は,入退場の仕方を練習した後,全校合唱で行う手拍子や歌唱の練習を行いました。本番までに全校での練習はわずかしかありませんが,精一杯の表現を保護者や地域の皆様に届けられるよう,一回一回を大切に練習を頑張っていきます。

  • 福山国際子どもサミット

    2019年11月16日(土)

     今年度,6年生は福山青年会議所主催の学校訪問授業プログラムに参加し国際交流活動に取り組んできました。この活動を通して学んだことを先日のふれあい文化祭においても発表しましたが,その集大成として,県民文化センターふくやまで開催された「福山国際子どもサミット」に参加し,同じく活動を行ってきた他の小学校4校と共にお客さんの前で発表しました。6年生一人一人にとって貴重な経験となりました。

  • ふれあい文化祭2日目

    2019年11月10日(日)

     文化祭2日目となる10日(日)は,学校を授業日として学年ごとに発表や活動を行いました。来年度の創立100周年に向けての確かな一歩となるよう,ふるさと学習で学んだことを発表したり,保護者や地域の方々と楽しく交流したりしました。保護者・地域の皆様にはたくさんのご協力を頂き,子どもたちも意欲的に発表や活動ができました。ありがとうございました。

  • ふれあい文化祭1日目

    2019年11月9日(土)

     霞学区ふれあい文化祭が小学校で行われました。9日(土)は,小学校の箏クラブの子どもたちが地域の方々に演奏を披露しました。月1回のクラブでの練習でしたが,子どもたちは練習の成果を発揮してよい演奏を行うことができました。また,箏の音色が響く中,公民館でお茶を習っている子どもたちが実際にお茶を立ててお客さんに振る舞いました。

  • 陸上記録会練習

    2019年11月6日(水)

     鷹取中学校区の小中一貫教育の取組みとして,6年生の選手が出場する陸上記録会の練習に鷹取中学校陸上部の生徒や先生が指導に来て下さいました。各種目に分かれて練習を行い,中学生が手本を見せてくれたり6年生へアドバイスをしてくれたりしました。6年生にとって,よい練習になりました。今後も様々な場で小中の連携を深めていければと思います。

  • 地域講演会

    2019年11月1日(火)

     PTAと霞学区青少年育成員協議会が合同で「地域講演会」を開催しました。今回は,筆跡診断士の岡本真由さんにお越し頂き,「文字から読み取る子どもの気持ち」と題して,筆跡から分かるその人の行動傾向やその対処法,文字を通して子どもとコミュニケーションをとるポイント等を楽しく教えて頂きました。

  • 芸術鑑賞

    2019年11月1日(金)

     地域・保護者の方々にもご参加いただけるよう「学校へ行こう週間」に合わせて,芸術鑑賞を行いました。国内外でのコンサートをはじめ多方面で活躍されている原田嘉子さんをお招きし,勇壮な和太鼓の演奏を聴かせて頂きました。また,太鼓についての楽しいお話や,子ども達が和太鼓演奏を体験するワークショップも行って頂きました。

  • 芸術鑑賞

    2019年9月16日(月)

     敬老会が体育館にて行われました。地域のおじいちゃん,おばあちゃんの長寿のお祝いや日頃の登下校の見守り,気持ちのよい挨拶をしてくださることへの感謝の気持ちをこめたメッセージカードを児童が書き,代表で児童会の6年生4名が出席し,日頃の感謝の言葉と共にメッセージカードを贈りました。これからも元気を届けることができるよう頑張ります。

  • 校内作品展

    2019年9月4日(水)

     夏休みに子どもたちが作った工作や習字を保護者や地域の方々に見て頂く校内作品展を体育館にて開催しました。大変暑い中でしたが,一日を通してたくさんの保護者・地域の皆様に来て頂き,子どもたちの頑張りを見て頂くことができました。子どもたちも友だちや他の学年の作品を楽しく鑑賞することができました。ありがとうございました。

  • 避難訓練

    2019年9月3日(火)

     地震・津波対応避難訓練を昼休憩時に実施しました。子どもたちは緊急の校内放送を聴き,休憩しているそれぞれの場所から砂場の前の避難場所に素早く避難することができました。また,大津波警報が発令されたという想定で,南校舎屋上への2次避難も実施しました。いざという時,自分の命を守れるようこれからも継続した指導を行っていきます。

  • 5年生野外活動

    2019年6月18日(火)~20日(木)

     5年生は,ふくやまふれ愛ランドを宿泊場所として2泊3日の野外活動を行いました。野外炊飯やウォークラリー,キャンプファイヤーなど,普段学校ではできない様々な活動を通して,子どもたちは協力して物事を成し遂げることの難しさや喜びを実感することができました。野外活動での学びを今後の学校生活に生かしていきます。

  • 交通安全教室

    2019年6月5日(水)

     交通安全教室を実施しました。1校時は,安全な登下校の仕方や自転車の乗り方等について全校での指導を行いました。また,福山市役所生活安全推進課の方々を講師として,2校時は1年生の歩行訓練,3校時は3年生の自転車教室を行いました。交通事故の未然防止に向けて,今後も子どもたちの安全意識を高めていく取組みを継続していきます。

  • クラブ活動

    2019年6月3日(月)

     今年度のクラブ活動が始まりました。第1回目の今日は,はじめに部長を決めたり年間計画を立てたりして,その後,早速,活動を行いました。今年度から2時間続きの回を学期に1回設定し,子ども達がしっかりと活動に取り組めるよう工夫をしています。将棋や図工,琴クラブはゲストティーチャーにもお越し頂き,教えて頂きます。

  • 運動会

    2019年5月25日(土)

     「チャレンジ魂~仲間と共にかけぬけろ!!~」のスローガンのもと,子ども達は仲間と共に競技や演技,応援に精一杯チャレンジすることができました。厳しい暑さの中でしたが一人一人が自分のよさをしっかりと発揮し勝敗を越えて大きな感動を創りだすことができた運動会となりました。保護者・地域の皆様には,子ども達への温かいご声援ありがとうございました。

  • 遠足・一迎会

    2019年4月25日(木)

     心配していた天候も回復し,全校で緑町公園へ遠足に行きました。行き帰りは,1年生と6年生といったようにペア学年で並んで歩きました。現地では,児童会を中心に「一年生を迎える会」を行ったり縦割り班でお弁当を食べたりしました。こうした活動を通して全校での交流をさらに深めていければと思います。

  • JCI訪問授業

    2019年4月24日(水)

     昨年度に引き続き,6年生が,福山青年会議所の「福山国際子どもアカデミー学校訪問授業プログラム」に参加し,第1回目の授業を受けました。青年会議所のメンバーを講師として,まずは私たちの住んでいる「福山」のよさについて考え,話し合いました。これから真の国際人をめざして様々な活動に取り組んでいきます。

  • 避難訓練

    2019年4月24日(水)

     不審者対応の避難訓練を実施しました。学校の敷地内に不審者が侵入したという想定で訓練を行い,避難後,最終的に保護者の方に引き渡すまでの動きを全校で確認しました。講師として福山東警察署の少年育成官に来て頂き,子どもたちの避難の様子を見て頂きました。また,登下校中に不審者と出会った時の対応について,分かりやすく指導して頂きました。

  • 縦割り掃除スタート

    2019年4月16日(火)

     今年度の縦割り班での最初のスタートとして,縦割り班集会を持ちました。児童会からは,「みんなだまって」「すみずみまで」「かたづけまで」という縦割り掃除での目標(キーワード)が示され,それをもとにそれぞれの縦割り班で話し合いをして掃除を行いました。上の学年が下の学年に教えながら協力して掃除を始めることができました。

  • 「お願いします」の会・110番の家ウォークラリー

    2019年4月11日(木)

     11日(木)の一斉下校で,「地域安全推進員」の方々にお越し頂き,日頃の感謝の気持ちと「今年度もお願いします」という思いを伝える会を持ちました。登下校や行事などで大変お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。また,下校時は,自分たちの通学路にある110番の家を確認しながら帰りました。お世話いただいた公民館,PTA役員,保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 平成31年度入学式

    2019年4月9日(火)

     新しく51名の新入生が霞小学校に入学しました。新入生も在校生も緊張感をもって式に臨むことができました。新入生も加え,霞小学校は今年度全校児童273名でたくさんの感動を創りあげていきたいと思います。

  • 広島県教育奨励賞授賞式

    2019年1月31日(木)

     学校だよりでお知らせしました「平成30年度広島県教育奨励賞」の受賞式が県庁で行われ,校長が県の平川教育長より賞状と盾を受け取りました。頂いた賞状と盾は学校の

  • 投票集会

    2019年1月23日(水)

     投票集会を開き,前期児童会会長立候補者と推薦者が演説を行いました。これまで6年生がリーダーとして児童会を引っ張ってきてくれましたが,これからは5年生へバトンタッチとなります。5年生の立候補者・推薦者はどの子もみんな,全校の前で堂々と演説を行うことができました。新しい児童会を中心に,さらによりよい霞小学校をつくっていけたらと思います。

  • 喫煙・飲酒防止教室

    2019年1月22日(火)

     6年生を対象に喫煙・飲酒防止教室を実施しました。講師として神辺内科の西岡院長にお越し頂き,医師の立場から様々なデータをもとに,喫煙・飲酒が体に及ぼす影響について詳しく説明して頂きました。特に,未成年での喫煙・飲酒は体に大きなダメージや害を与えることを教えて頂き,子どもたち自身,自分の健康やこれからの生活について考えることができました。

  • 鷹取中学校区合同授業研修会

    2019年1月17日(木)

     霞小学校を会場に鷹取中学校区の合同研修会を行いました。鷹取中学校・光小学校の先生方に来て頂き,1年生の体育科と3年生の社会科の授業を観て頂きました。1年生も3年生もめあての達成や学習課題の解決に向けて時間いっぱい取り組むことができました。子どもたちのよりより成長に向けて,引き続き,中学校区一丸となって取り組んでいきます。

  • 霞学区ふれあいとんど

    2019年1月13日(日)

     晴天の下,第10回の記念となる「霞学区ふれあいとんど」が小学校のグランドで行われました。地域の方々の協力で,立派なとんどが3基出来上がりました。子どもたちが作った花飾りや3年生以上が書いた習字もきれいに飾り付けて頂きました。ぜんざいの振る舞いや昔遊びのコーナーもあり,子どもたちにとっても霞のよさや伝統を実感できるひと時となりました。

  • 避難訓練

    2019年1月11日(金)

     避難訓練を実施しました。今回は地震の後,火災が発生したという想定で,子どもたちには事前に日時を伝えず行いました。また,南消防署の方に来て頂き,害のない疑似煙を使い,煙が充満した室内から逃げる煙体験をさせて頂きました。災害はいつ発生するか分かりません。いざという時,自分や周りの人の命を守れるように,引き続き安全意識を高めていきます。

  • 外遊びデー

    2019年1月9日(水)

     2学期に引き続き,水曜日の外遊びデーを中心に「走力」を高める取組みを行っていきます。今日は,8秒間でどれだけ遠くまで走れるかにチャレンジする「8秒間走」を全校で行いました。寒い中ですが,子どもたちは時間いっぱい繰り返しチャレンジし,たくさん走ることができました。寒さに負けないよう,しっかり体力を高めていきたいと思います。

  • 縦割り班長会

    2019年1月8日(火)

     縦割り班の班長を6年生から5年生へバトンタッチしました。これまで6年生の班長を中心に日々行ってきた縦割り班掃除も随分とレベルアップしてきました。6年生のリーダーシップのもと,静かに隅々まで掃除ができる班が増えてきました。6年生が高めてくれた霞小のよさをしっかりと5年生が引き継ぎ,さらによりよいものにしていってくれればと思います。

  • 三学期始業式

    2019年1月7日(月)

     楽しかった冬休みも終わり,いよいよ一年間の総まとめとなる三学期がスタートしました。始業式では校長先生から,「それぞれの学年が次の学年へ向けて目指す姿をしっかりと持ち,下の学年からは,あこがれとなるよう頑張ろう」という話がありました。三学期は少ない日数ですが,一日一日を大切にして,みんな元気に頑張っていければと思います。

  • 二上り踊り指導

    2018年12月19日(木)

     5年生が総合的な学習の時間に地域の方から福山伝統の二上り踊りを指導して頂きました。四つ竹での拍子のとり方や基本的な足運びについて全体で教えて頂いた後,グループに分かれて実際に踊りながら指導をして頂きました。たくさんの地域の方に来ていただいたおかげで最後は音楽に合わせて少しずつ踊れるようになってきました。ありがとうございました。

  • 歯科保健指導

    2018年12月6日(木)

     歯科校医さんによる保健指導を行いました。平井先生と歯科衛生士さんに来ていただき,虫歯になる原因について分かりやすく教えていただきました。また,虫歯の治療の仕方について,本物の歯を使って実演して見せてくださいました。虫歯にならない生活の仕方や歯磨きの重要性について改めて実感することができました。

  • マラソン大会

    2018年12月5日(水)

     2学期最後の大きな行事となるマラソン大会を行いました。今週は天候が悪く,なかなか思うような練習ができませんでしたが,本番では,保護者や地域の方々の温かい声援を受け,みんな精一杯走ることができました。長時間に渡り安全の見守りをしてくださった地域安全推進員の皆様をはじめ,ご声援いただいた多くの保護者・地域の皆様,ありがとうございました。

  • ふくやまジュニアミュージックフェスティバルに向けて

    2018年12月4日(火)

     5,6年生は12月9日(日)に開催される「ふくやまジュニアミュージックフェスティバル」での発表に向けて,今,練習に取り組んでいます。今日の音楽朝会では,その成果を1~4年生の前で発表しました。きれいな歌声が響き,聴いている子どもたちにとってもよいお手本となりました。本番に向けてさらによい発表ができるよう頑張っていきます。

  • なかよし集会

    2018年11月30日(金)

     児童会が中心となって計画した「なかよし集会」を全校で行いました。「学年を越えて仲良くなる」「相手のことを考えて行動する」をめあてにして,縦割り班を生かしたステレオゲームやピンボール運びなど,児童会が考えた楽しいゲームを行いました。短い時間でしたが,全校で交流を深めることができました。

  • マラソン外周練習

    2018年11月29日(木)

     12月5日のマラソン大会に向けて,本番と同じコースを走る外周練習を行いました。回数はわずかですが,コースに慣れて自分のペースで走りきることができるよう取り組んでいます。一般道を走るということで,地域安全推進員さんをはじめ地域のボランティアの方々がコースの見守りをしてくださっています。いつもご支援いただき,ありがとうございます。

  • 大休憩マラソン

    2018年11月20日(火)

     全校でのマラソン練習がスタートしました。大休憩に全校がグランドに集まり,自分のペースで一定時間トラックを走りました。来週には,本番と同様に学校の周りを走る外周練習も始まります。音楽発表会を通して高めた「自分の目標をもって粘り強く努力する力」をマラソン大会への取組みにも生かして,体力向上や自己記録の更新につなげていけたらと思います。

  • 音楽発表会

    2018年11月17日(土)

     今年度のテーマ「ひびけ心に 届け私たちの想い ~伝えよう 日ごろの感謝~」のもと,どの学年もこれまでの練習の成果を発揮して,歌や楽器,踊りで自分たちの思いを一生懸命に表現することができました。たくさんの保護者・地域の方々に拍手をいただき,子どもたちは達成感を味わうことができました。ご多用の中,見に来てくださりありがとうございました。

  • 校内発表会

    2018年11月13日(火)

     17日(土)の音楽発表会本番を前に校内発表会を行いました。本番と同じ流れで行い,子どもたちも本番と同じ気持ちで発表に臨みました。また,他学年の発表を聴くことで,お互いのよさや頑張りに学び合いました。近隣の保育所や幼稚園からも発表を聴きに来てもらいました。本番まで残りわずかですが,今回の反省を生かしてさらによい発表を創り上げていきます。

  • ふれあい文化祭

    2018年11月12日(月)

     11日(日)の霞学区ふれあい文化祭で小学校の箏クラブの子どもたちが地域の方々に演奏を披露しました。月1回のクラブでの練習でしたが,子どもたちは練習の成果を発揮してよい演奏を行うことができました。また,箏の音色が響く中,公民館でお茶を習っている子どもたちが実際にお茶を立ててお客さんにふるまう,チャリティ茶会も開きました。

  • 陸上記録会に向けて

    2018年11月9日(金)

     10日(土)は,市内小学校6年生代表選手による陸上記録会が竹ヶ端運動公園陸上競技場で行われます。霞小からは11名が参加します。今日は最後の練習を行いました。子どもたちはこれまで放課後の限られた時間を使い,練習を頑張ってきました。明日の大会では,自己記録の更新に向けて精一杯力が発揮できればと思います。

  • ふれあい文化祭準備

    2018年11月9日(金)

     10日(土)11日(日)は,霞学区ふれあい文化祭です。前日の今日は,朝から地域の方々が体育館に集まり,会場の準備をされました。小学校も2日間を通して作品展示を行います。そのため,子どもたちが工作などの作品を運んで準備をしました。文化祭にお越しの際は,子どもたちの作品もぜひご覧ください。

  • 理科授業研究

    2018年11月8日(木)

     理科の授業研究を行いました。今回は,6年1組が「てこのはたらき」の授業を行い,子ども主体の学びに向けて職員で協議を行いました。子どもたちは,「はさみ」「栓抜き」「トング」といった「てこ」が利用されている道具について,実際の道具を用いてグループで意欲的に対話をしながら「てこ」とは何かについて理解を深めることができていました。

  • 全校音楽

    2018年11月7日(水)

     17日(土)の音楽発表会に向けて,全校での練習が始まりました。初日の今日は,入退場の仕方や自分の立ち位置の確認をした後,全校合唱曲の練習を行いました。本番までに全校での練習はわずかしかありませんが,素晴らしい歌声を保護者や地域の方々に届けられるよう,一回一回を大切に練習を頑張っていきます。

  • ブックアドベンチャー

    2018年11月5日(月)

     教職員による読み聞かせ~ブックアドベンチャー~を行いました。1学期に続いて今回が2回目です。子どもたちは,読まれる本の題名や場所が載った一覧表を事前に見て,その中から自分が聞いてみたいお話を選び,その教室に行ってお話を聞きました。それぞれの教室で子どもたちは,先生達の読み聞かせにしっかりと耳を傾けていました。

  • 地域講演会

    2018年11月1日(木)

     PTAと霞学区青少年育成員協議会が合同で「地域講演会」を開催しました。今回は,日本コミュニティ協会理事長の岡本真さんを講師にお招きして,「子どもを伸ばす3つの魔法」と題して,お話をしていただきました。やわらかいボールを使ってペアやグループでキャッチボールをしながら楽しくコミュニケーションを図る方法について教えていただきました。

  • 一斉防災訓練

    2018年11月1日(木)

     広島県「みんなで減災」県民総ぐるみ運動の一環として,本校においても10時から地震防災訓練を実施しました。地震が発生したことを想定して,身の安全を守るための「安全行動1-2-3」(しゃがむ かくれる じっとする)を行いました。いざという時に素早く行動ができるよう,引き続き,こうした訓練や安全教育に取り組んでいきます。

  • 陸上記録会練習

    2018年10月31日(水)

     鷹取中学校区の小中一貫教育の取組みとして,6年生の選手が出場する陸上記録会の練習に鷹取中学校陸上部の生徒や先生が指導に来て下さいました。各種目に分かれて練習を行い,中学生が手本を見せてくれたり6年生へアドバイスをしてくれたりしました。6年生にとって,よい練習になりました。今後も様々な場で小中の連携を深めていければと思います。

  • 体育館練習スタート

    2018年10月31日(水)

     音楽発表会に向けて,合奏などで子どもたちが使用する楽器を体育館に移動しました。これまで教室や音楽室で繰り返し練習を重ねてきましたが,これからは本番に向けて体育館でも練習を行っていきます。フリー参観日でもいくらか練習の様子を見ていただけると思います。本番ですばらしい発表ができるよう頑張っていきます。

  • オリンピアン講演会

    2018年10月30日(火)

     2008年北京オリンピックに出場されたシンクロナイズドスイミング元日本代表の青木愛さんをお招きして講演会を行いました。様々な困難を乗り越えてオリンピックに出場された経験を踏まえて,あきらめず続けることの大切さや夢を持つことの大切さについて分かりやすくお話をして頂きました。子どもたちにとって大変貴重な学びの場となりました。

  • 児童朝会

    2018年10月30日(火)

     来月行う音楽発表会の全校合唱では,ダンスを入れて表現することで曲のイメージを伝えていきたいと思っています。ダンス練習のスタートを前に先生達も全校の前で踊って見せました。こうした場を通して,一人一人がよりよい表現力を学び合っていければと思います。

  • 全校合唱指導

    2018年10月29日(月)

     全国各地から招聘を受けて意欲的に合唱指導を行っておられる むさし野ジュニア合唱団「風」主宰 前田美子先生にお越し頂き,音楽発表会に向けて全校合唱の指導を受けました。わずか1時間足らずの指導でしたが,子どもたちの歌声がみるみるレベルアップしていきました。これをもとに,これから本番に向けてさらによりよい歌声をつくっていきます。

  • 一輪車寄贈

    2018年10月29日(月)

     日本宝くじ協会の援助で日本一輪車協会から本校に一輪車10台の寄贈を受けました。これは体育・スポーツ推進等の実践を行っている学校を支援する目的で実施されているものです。これまでも低・中学年を中心に遊びに利用してきましたが,これからは新しい一輪車も加えて,これまで以上に遊びや体力作りに生かしていければと思います。

  • JCI福山国際子どもサミット

    2018年10月27日(土)

     6年生は今年度,福山青年会議所主催の学校訪問授業プログラムに参加し国際理解及び親善を図る国際交流事業に取り組んできました。その集大成として,県民文化センターふくやまで開催された「福山国際子どもサミット」に参加し,これまでの学習や体験を通して学んだことを発表しました。練習の成果を発揮し一人一人が堂々と発表することができました。

  • 認知症サポート講座

    2018年10月26日(金)

     5年生が,福山市地域包括支援センターが実施する「認知症サポート講座」を受講しました。家族や地域で支え合い,よりよい社会や生活を築いていくためには,認知症への理解はとても重要です。子どもたちは認知症の原因や症状について学び,認知症の方への声のかけ方や接し方についてグループで意見交流したり,サポーターの方と役割演技をしたりして理解を深めることができました。

  • 体育科授業研究

    2018年10月25日(木)

     本校が研究をしている体育科の授業研究を行いました。今回は,2年2組が「器械・器具を使っての運動遊び」の授業を行い,子ども主体の学びに向けて職員で協議を行いました。子どもたちは,前転や跳び上がり,跳び下がりなどこれまでに学習した技を組み合わせ,グループの友だちと一緒に新しい技をつくろうと,一生懸命に体を動かしていました。

  • 陸上記録会練習スタート

    2018年10月24日(水)

     11月10日に開催される福山市小学校陸上記録会に向けて,選手として出場する6年生の練習がスタートしました。放課後のわずかな時間でしたが,走り幅跳びやハードル走など,それぞれの種目に分かれて一生懸命練習に取り組むことができました。限られた練習ですが,自己記録を更新していけるよう本番まで頑張っていければと思います。

  • 芸術鑑賞

    2018年10月23日(火)

     3,4校時に芸術鑑賞を行いました。今年度は,劇団 歌舞人(かぶと)による演劇「シンドバッドの冒険」を鑑賞しました。プロジェクションマッピングを使った迫力ある映像,役者の表現力豊かな演技や歌に子どもたちも真剣に見入っていました。全身を使って力一杯表現する姿など,学んだことをこれからの学習や生活に生かしていければと思います。

  • 研究教科交流研修

    2018年10月18日(木)

     社会科を研究している市内5校の小学校の教員が集まり,4年生2クラスの社会科の授業を観ていただきました。子ども達は,「なぜ福山市は交通事故が多いのだろうか」という課題の解決に向けて,資料をもとに自分達の考えをまとめたり各グループの考えを交流したりしました。他校の先生方からは学習に一生懸命取り組んでいる4年生の姿をほめていただきました。

  • 3年総合的な学習の時間

    2018年10月17日(水)

     3年生はふるさと学習として総合的な学習の時間に地域の霞商店街について調べたり今度行うお店体験の準備をしたりしています。今日は,霞三丁目商店街振興組合理事長の吉山さんにゲストティーチャーとしてお越し頂き,商店街やとうろう祭りのことについて詳しくお話を伺いました。3年生はお話を聞いて,自分達の知りたいことを進んで質問していました。

  • 体育集会

    2018年10月17日(水)

     オリンピック・パラリンピック教育への取組みの一環として体育集会を行いました。オリンピックの歴史や目的について,クイズなども交えながら全校で学びました。また,30日のオリンピアン講演会に向けて,講師の青木愛さんが取り組まれていたシンクロナイズドスイミングについて,どんな競技かイメージがわくように演技の映像を観て学びました。

  • 音楽宅配便

    2018年10月16日(火)

     プロの演奏家の音楽にふれる機会を設け,子どもたちに豊かな感性や情操を育てることを目的に,リーデンローズ主催の音楽宅配便を実施しました。今回は6年生がヴァイオリンとピアノの演奏を間近で鑑賞しました。また,ヴァイオリンという楽器の特徴を分かりやすく教えて頂いたり,代表の子がヴァイオリンを弾く体験もさせて頂いたりしました。

  • クラブ活動

    2018年10月15日(月)

     6校時にクラブ活動を行いました。年間10回4~6年生は自分が所属するクラブで活動に取り組んでいます。卓球やバドミントン,パソコンや創作など9つのクラブに分かれて活動を行っています。箏や将棋は毎回ゲストティーチャーにお越し頂き,指導や手ほどきを受けています。時間はわずかですが,各クラブでねらいをもってみんな楽しく活動しています。

  • 霞学区民運動会

    2018年10月7日(日)

     7日(日)の学区民運動会は心配された天候も回復し,絶好の運動会日和となりました。春の学校の運動会とは違い,小学校として出場する種目はわずかでしたが,子ども達は自分たちの出場する競技に精一杯取り組むことができました。地域の方々にもたくさんの声援をいただいたり地域の方々とのふれあいを深めたりすることができました。

  • 修学旅行

    2018年10月4日(木)・5日(金)

     銀閣や東大寺,法隆寺など多くの史跡を見学したり能や絵付けの体験をしたりするなど,2日間で多くのことを学ぶことができました。行動面でも時間を意識しててきぱきと動き,仲間と協力をして楽しい時間を過ごすことができました。修学旅行で付けた力を今後の学校生活に生かしていきます。保護者の皆様には様々な面でご協力を頂きありがとうございました。

  • 修学旅行結団式

    2018年10月3日(水)

     6年生は,明日から始まる修学旅行を前に体育館で結団式を行いました。「修学旅行のテーマや目的をしっかり意識して,霞小の代表として一人一人が自分のすべきことをやり遂げられる修学旅行にしよう」と,実行委員を中心に6年生全員・引率の教職員みんなで確認することができました。

  • かすみっ子チャレンジスタート

    2018年9月26日(水)

     9月初めの学校だよりでお伝えしましたように,「子ども達が自分の課題に合った問題に主体的に取り組むことで,基礎学力を確実に身に付ける」ために,かすみタイムを使って「個に応じたプリント学習」をスタートしました。たくさん並んでいるプリントの中から自分で取り組みたいプリントを選び,教室に持ち帰って問題を解いていきます。これを「かすみっ子チャレンジ」として,これから継続して取り組んでいきます。

  • お昼の読み聞かせ

    2018年9月26日(水)

     今日は,読書ボランティアの方々に,朝の読み聞かせに続いて昼休憩も読み聞かせに来ていただきました。朝はクラスごとですが,昼は図書室にいろいろな学年が集まりお話を聞きました。短い時間でしたが,楽しい絵本のお話をたくさん読み聞かせてくださいました。読書の秋です。学校でも家庭でも本に親しむ時間がしっかり持てるといいです。

  • 児童朝会

    2018年9月25日(火)

     5年生よる野外活動の報告と環境委員会による掃除の仕方の発表を行いました。野外活動の報告では,5年生の代表一人一人が野外活動で学んだことを,全校に堂々と伝えることができました。また,環境委員会は,2学期重点的に取り組んでいる「掃除」について,実際に掃除をしているビデオ映像を使ってきれいにするポイントを分かりやすく説明することができました。

  • JCI国際アカデミー学校訪問授業プログラム

    2018年9月21日(金)

     福山青年会議所の方々にお越し頂き,最後の学校訪問授業を行いました。夏の国際交流に続いて,今回は未来の社会や将来の自分の姿を具体的に考えていくことで,「夢や目標に向かって具体的に行動・挑戦する」ことの大切さを学びました。これから,これまで学習したことをまとめて10月27日の福山国際子どもサミットで発表します。

  • 全校おにごっこ

    2018年9月19日(水)

     「走力」を高める外遊びデーの取組みの第2弾として,今回の外遊びデーでは,「全校おにごっこ」を行いました。遊びの中で楽しく「走力」を鍛えることができるよう,体育委員会の児童が中心となっておにになりグランド全体を使っておにごっこをしました。一生懸命に追いかけたり逃げたりと,みんなしっかり走ることができました。

  • 6年租税教室

    2018年9月18日(火)

     福山法人会から講師をお招きして,6年生を対象に租税教室を行いました。税の種類や役割,その必要性についてDVDなどの視聴覚教材を使って分かりやすく教えていただきました。子どもたちにはこうした学習を通して公共の精神や社会への関心をさらに高めていってほしいと思います。

  • 音楽朝会

    2018年9月18日(火)

     2学期最初の音楽朝会を行いました。11月17日の音楽発表会に向けて,全校合唱曲「スキンブルシャンクス」の練習を行いました。まだ楽譜を見ながらの基礎の段階ですが,発表会当日は美しいハーモニーを保護者・地域の多くの方々に届けられるようこれから練習を積み重ねていきます。

  • 霞学区敬老会

    2018年9月17日(月)

     敬老会が体育館にて行われました。地域のおじいちゃん,おばあちゃんの長寿のお祝いや日頃の登下校の見守り,気持ちのよい挨拶をしてくださることへの感謝の気持ちをこめたメッセージカードを児童が書き,代表で児童会の6年生2名が出席し,メッセージカードを贈りました。いつもありがとうごさいます。元気を届けることができるよう頑張ります。

  • 参観日・懇談会

    2018年9月13日(木)

     2学期最初の参観日・懇談会を実施しました。授業では,家の人に頑張っている姿を見てもらおうと,どの子も意欲的に学習に取り組んでいました。懇談会では,子どもの生活習慣の定着や学力の向上に向けて,学校と家庭とがさらに連携を図っていけるよう意見交流を行いました。保護者の皆様にはご多用の中,多数ご参加いただきありがとうございました。

  • ロケット遊具の撤去

    2018年9月12日(水)

     グランド南東(プール西側)にあったロケット遊具を撤去しました。長年子どもたちに親しまれてきた遊具ですが,少しずつ老朽化が進んできており,たいへん大型の遊具でもあることから,今後の子どもの使用においての安全性を最優先に考え,撤去することとなりました。

  • 外遊びデー

    2018年9月12日(水)

     「外遊びデー」で8秒間走を行いました。スタートとゴールにそれぞれ5本のラインを引き,自分の走力に応じて,自分で決めたスタートラインからゴールラインまで8秒間で走りきることを繰り返し行いました。学校だよりでお伝えしましたように,2学期は「走力」の向上に重点をおいて取組みを行っていきます。

  • たてわり掃除スタート

    2018年9月10日(月)

     今日から2学期の「たてわり掃除」が始まりました。まずは,体育館に集まり「たてわり集会」を行い,その後,それぞれの掃除場所に行って,6年生のリーダーを中心にめあてや役割分担などを確認して掃除を始めました。学校だよりでも重点目標に挙げていたように,6年生のリーダーを中心にどの班も1学期よりもレベルアップした掃除をして,自分たちの学校をきれいにしていけるように頑張ります。

  • 避難訓練(地震対応)

    2018年9月6日(木)

     「避難訓練」を昼休憩時に実施しました。今回は子どもたちが緊急の校内放送を聴き,休憩しているそれぞれの場所から自主的にグランド中央に集まった後,砂場の前に素早く避難することができました。また,津波の発生を想定して,北校舎3階への2次避難も実施しました。いざという時,自分の命を守れるようこれからも継続した指導を行っていきます。

  • 校内作品展

    2018年9月5日(水)

     夏休みに子どもたちが作った工作や習字を保護者や地域の方々に見ていただく校内作品展を体育館にて開催しました。一日を通してたくさんの保護者・地域の皆様に来て頂き,子どもたちの頑張りを見ていただくことができました。ありがとうございました。

  • 読書ボランティア

    2018年9月5日(水)

     2学期最初の朝読が全学年でありました。1学期に引き続き,読書ボランティアの皆様が子どもたちへ読み聞かせをしてくださいます。いつもありがとうございます。こうした機会を通して,子どもたちが本への興味をさらに広げていければと思います。

  • 2学期が始まりました

    2018年9月3日(月)

     全校で始業式を行い,いよいよ2学期がスタートしました。始業式では校長先生から,2学期は特に「自分から勉強」「あいさつ」「掃除」「歌声」「走る」の5つの力のレベルアップをめざしていこうという話がありました。

  • 三校P球技大会・懇親会

    2018年9月2日(日)

     親睦を目的として三校(鷹取中・光小・霞小)のPTAが集まり,鷹取中学校の体育館にて球技大会を行いました。昨年度に引き続き,キンボールを行い,熱戦の末,霞小PTAのチームが見事優勝することができました。また,球技大会の後は,光公民館にて懇親会を行い,3校のPTAの親睦を図ることができました。

  • 外壁工事を行っています

    2018年8月30日(木)

     夏休みに入り,本格的に北校舎の外壁工事を行ってきましたが,南側の面の塗装が終わり足場が解体されました。9月からは土・日を中心に北側の面の塗装を行っていきます。10月末には全てを終了する予定です。もうしばらくご迷惑をおかけしますが,ご協力をよろしくお願いいたします。

  • 2018市民平和のつどい

    2018年8月8日(水)

     おりづる集会で全校が折ったつるを千羽鶴にして,児童会の子どもたちが学校の代表として,市民平和のつどいに持参しました。参加することで,霞小のみんなの思いを伝えるとともに,平和への誓いを新たにすることができました。残りのつるは,秋に実施する社会見学で4年生が平和公園に届けます。

  • おりづる集会

    2018年8月6日(月)

     6日の全校登校日におりづる集会を行いました。低学年には折り方の難しいつるですが,縦割り班で高学年が低学年につるの折り方を教えながら,一人一人が平和への願いを込めて丁寧に折りました。

  • 霞学区盆踊り大会

    2018年8月4日(土)

     小学校のグランドにて恒例の盆踊り大会が盛大に実施されました。開会式の後,6年生がこれまで練習してきたよさこいソーランを力一杯踊り,地域の皆さんから多くの拍手を頂きました。また,地域の方々とともに伝統の二上り踊りにも参加し,楽しい時間を過ごすことができました。

  • JCI国際アカデミー
    学校訪問授業プログラム

    2018年7月4日(水)

     6年生は,今年度,総合的な学習の時間を中心に,国際理解教育に取り組んでいます。その一環として,福山青年会議所主催の「福山国際子どもアカデミー」に向けた学校訪問授業プログラムに参加し,学びを深めています。
     4日には,2回目の学校訪問があり,外国の子どもたちと仲良くなるために,霞小学校を実際に訪れる子どもたちの国の習慣や言葉について学んだり,どんな交流をするか子どもたち自身で内容を考えたりしました。
     27日には,インド・インドネシア・マレーシアの3カ国から,この霞小学校に子どもたちがやってきます。

  • 防犯教室

    2018年7月3日(火)

     3日に全校で防犯教室を実施しました。今回は職員によるロールプレイ(劇)を行い,具体的な場面を通して,安全な夏休みの過ごし方や社会のきまりを守ることの大切さについて指導を行いました。
     夏休みのきまりについては,後日,学校より配布しますが,長い夏休み,子どもたちが元気で安全に過ごすことができるよう,各家庭においても子どもたちへの声かけ,注意をよろしくお願いいたします。

  • 5年生野外活動

    2018年6月18日(月)~21日(木)

     6月18日(月)~21日(木)まで,5年生は,ふくやまふれ愛ランドを宿泊場所として3泊4日の野外活動を行いました。
     1日目は,午前中,仙酔島に渡り,海辺の生き物探しや島に自生する植物の観察などの自然体験を行いました。また,午後からは,鞆の浦の街並みを生かしたウォークラリーに班ごとにチャレンジしました。2日目からは,ふれ愛ランドを拠点として,ウォークラリーや野外炊飯,キャンプファイヤーや杉の壁掛け作りなどに取り組みました。こうした様々な活動を通して,子どもたちは協力して物事を成し遂げることの難しさや喜びを実感するとともに,よりよい協力の仕方を学ぶことができました。

  • 十人十色 それぞれ輝け 霞っ子

    2018年5月26日(土)

     26日(土)の運動会には,早朝より多数お越しいただき,また,子どもたちへの温かいご声援を送ってくださりありがとうございました。運動会 のテーマ「十人十色 それぞれ輝け 霞っ子」のとおり,子どもたちは,これまでの練習をもとに,一人一人が自分の力を精一杯出し切って最後まで頑張ることができました。保護者や地域の皆様には,練習から本番まで様々な面でご支援・ご協力をくださり,本当にありがとうございました。

  • ブックトーク

    2018年4月23日(月)

     4月23日は「子ども読書の日」です。学校では,子どもたちにこれまで以上に読書に親しんでもらえるように,放送による「子ども読書の日」の紹介や,朝会時に図書委員会による読み聞かせなどを行いました。また,図書室の整備や読書環境の充実のために週2回来ていただいている小中一貫図書館補助員の横山先生にブックトークを開いていただきました。休憩時間を利用して,横山先生に読み聞かせや本の紹介をしていただきました。
     こうした機会を生かして,子どもたちが豊かな読書経験を積み重ねていけるよう,引き続き取組みを行っていきます。

  • ボランティアの方々との会

    2018年4月12日(木)

     12日(木)の一斉下校で,いつもお世話になっている「地域安全推進員」 の方々にお越し頂き,日頃の感謝の気持ちと「今年度もお願いします」という 思いを伝える会を持ちました。昨年度に引き続き,登下校や行事などでたいへんお世話になると思います。どうぞよろしくお願いいたします。
     また,下校時は,自分たちの通学路にある110番の家を確認しながら帰りました。参加いただいた地域安全推進員の皆様をはじめ,公民館,PTA役員,保護者の皆様,ありがとうございました。

  • 一年生を迎える会

    2018年4月13日(金)

     13日(金)に一年生を迎える会を行いました。
     1年生が6年生と一緒に花トンネルをくぐって入場した後,児童会を中心に全校で「じゃんけん列車」などのゲームをしたり1年生へプレゼントを渡したりして楽しい時間を過ごしました。1年生が早く小学校での生活に慣れて,いろいろな場面で霞小学校の一員として一緒に活動していけるようになるといいです。

  • 小学校入学おめでとう

    2018年4月9日(月)

     9日に入学式を行い,新しく42名の 新入生が霞小学校に入学しました。新入生も 在校生も緊張感をもって式に臨むことができ ました。新入生も加え,霞小学校は今年度 全校児童249名でたくさんの感動を創りあげて いきたいと思います。

pagetop