神小ニュース

10月5日(金) 本校の学校図書館の紹介

 本校の学校図書館が広島県教育委員会の「読書活動の推進」として「夢あふれる学校図書館」の中で
紹介されています。是非,ご覧ください。
 学校教育→小・中学校教育→ことばの教育→読書活動の推進→夢あふれる学校図書館→平成30年度



10月10日(水) 全校合唱の練習(1回目)

 学習発表会に向けて,全校合唱の練習を行いました。
 金管バンドによる演奏で,校歌の合唱の練習を行いました。
全学年,歌声を響かせようと口の開け方に気をつけて歌いました。音楽発表会の本番に向けて,
美しい歌声を響せることができるよう練習します。
   


10月12日(金) 避難訓練(地震・土砂災害)
 地震・土砂災害を想定した避難訓練を,神辺保育所と合同で実施しました。
 今回の避難訓練は,休憩時間に地震が起きたことを想定し,その場でどのように命を守る行動
をとればよいのかを考え,冷静に判断する力をつけるために行いました。
 まず,第1避難場所の運動場に避難しました。次に,吉野山が崩れる危険があることを想定し
て第2避難場所である西校舎の2・3階にへと避難しました。児童は自分の命を守るために,静
かに移動し,避難することができました。

   


10月15日(月) レディオBINGO取材
 本校で行っているPTA活動の空き缶回収のリサイクルについて,レディオBINGOによる取材が
行われました。
 取材を受けた児童は,日頃からリサイクルについて考えている事や実践していることについて
堂々と答えることができました。放送される日時は,10月26日(金)9時20分ころに「おはよう
ときめきタイム」の番組内で放送されます。 どうぞお聴き下さい。
  


10月16日(火) 全校合唱の練習(2回目)
 今日の音楽朝会では,学習発表会に向けて,合唱をする時の各学年の位置を確認し,校歌の
合唱の練習を行いました。
 合唱の練習では,特に校歌の出だしの歌い方に気をつけながら,心を一つにして歌声を響か
せていきました。指揮者をしっかり見て,歌うときの姿勢にも注意しながら,歌声響く神小ハ
ーモニーを目指し,これからも練習を積み重ねていきます。
  


10月16日(火) 理科出前授業
 2・3校時は4年生,4校時は6年生に神辺ライオンズ様による理科の出前授業が行われました。
 2・3校時の4年生の授業では,屋内プラネタリウムの中に入り,星の話といろいろな惑星や
日食・月食についての話をしていただきました。4年生の児童は,とても興味を持ち,真剣に講
師の先生の話に聴き入っていました。
 4校時の6年生の授業では,月の満ち欠けのしくみや星の動きについて教えていただきました。
6年生児童は,講師の先生から多くの画像を用いて説明していただく中で,学習した内容につい
てさらに理解を深め,ますます天体について興味・関心を持つことができたようです。
  


10月17日(水)文化芸術による子供の育成事業ー巡回公演事業ー

 全校児童で,「講談」を鑑賞しました。
 最初に講談教室として,本校児童の代表による講談発表もありました。9月3日(月)に行われた
講談のワークショップから稽古してきた講談の一説を語りました。立派に演じた児童に向け,会場
内からたくさんの拍手がおこりました。
 次に色物,鏡味正二郎による「太神楽曲芸」が行われました。棒をあごにのせ,その上に茶碗を
積み上げたり,傘の上でマスを回したりしました。突然でしたが,この曲芸に,本校児童が参加し,
傘の上で風船を転がすという芸を披露することができました。
 最後に「講談」を聴きました。「講談」では,人間国宝・一龍斎貞水氏による「立体怪談」が行
われました。貞水氏のゆっくりとした口調が怪談の怖さをより一層きわだて,児童も引き込まれて
いました。
 

10月23日(火)全校合唱の練習(3回目)
 3回目の校歌の合唱練習を行いました。

今週行われるリハーサルに向けて入退場も含めて本番通りに行い,大変緊張感のある練習となり
ました。

合唱では,校歌の1番の歌詞の出だし「常盤の松に」の「と」の音を特に気をつけて歌っていき
ました。
練習を積み重ねるたびに,歌っている時の口の形や子どもたちの表情が変わってきました。

本番まであと少しとなりました。どの学年も本番に向けて全力を尽くしてがんばっています。発
表会当日を楽しみにしていてください。

  


10月24日(水)ALTによる読み聞かせ
 昼休憩に,本校のALTが絵本の『Brown Bear, Brown Bear, What Do You See?』(邦題『くまさ
ん くまさん なにみてるの?』)の読み聞かせを行いました。
 この作品は,ALTによる耳に心地よいことばのリズム,鮮やかな色づかいのコラージュによるイラス
トにより,読み聞かせに来ていた子ども達を魅了していました。  
 また,子ども達は, 華やかでふんだんなイラストを目で確認しながら,響きのよい文章の繰り返し
により,読み聞かせの後半は,ALTと一緒に自然と発話していました。
 今後も,このような外国語に親しむ場や機会を設定し,取り組んでいきます。



10月26日(金)第14回学習発表会リハーサル

 本校体育館にて第14回学習発表会のリハーサルを行いました。
 今年度の児童会のテーマは,「響かせよう声を 届けようこの思い〜ひとりひとりみんなが主役〜」で
す。このテーマを児童一人一人が意識し,発表会本番と同じプログラムでお互いに鑑賞し合いました。
 今年度から,学習発表会を本校の体育館で行うにあたり,会場や楽器の設置などを係の児童が準備しまし
た。準備も6年生がリードする学校行事をやり切ることで,さらに自主性が育つことを期待しています。
 学習発表会本番に向けて,このリハーサルからみえてきた課題を整理し,児童がひとりひとり主役になれ
るよう,みんなで心を一つにしてがんばっていきます。
  

  

   


10月26日(金)外国語科・外国語活動の学習環境
 外国語や外国の文化に慣れ親しむために,本校の校舎内には様々な場所で外国語科・外国語に関わる掲示
物があります。
 例えば,イングリッシュルームには,アルファベットや曜日,東京オリンピックの種目,そして,ハロウ
ンの紹介がされています。また,6年生の学年掲示板には,授業で作成した成果物を掲示しています。
 学校へ行こう週間など来校時に是非,ご覧ください。
  

  


10月31日(水)本の寄贈
 現在,日経BP総研 中堅・中小企業 ラボ 所長であり,PTA教育講演会で講演をして頂きました本校の卒業生
でもある伊藤暢人 (いとう・ながと)様が、本校の児童に向けて,キャリア教育につながる仕事に関する本を寄
贈して下さいました。早速,図書室に本を並べ,子どもたちがいつでも寄贈して下さった本を使いながら学習して
いきます。
 伊藤暢人様,本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。