神小ニュース

8月22日更新

PTA学校清掃
21日(日)に,PTA環境美化部の方が中心となり,学校清掃が行われました。早朝より,約250名の保護者の方々や6年生の児童が,校庭や学校園の草取り,側溝の泥上げ,校舎内の窓掃除,トイレ掃除などの作業を行いました。猛暑が続き,土が乾いていたため,草取り作業に手間がかかりましたが,自分の担当の場所が終わった方が次々に助けに駆けつけ,予定通りに終了することができました。6年生は,児童を代表して,草取りや溝の掃除などを一緒に行い,任された仕事をやりきりました。みんなで心を込めて掃除し,きれいになった校舎で気持ちよく2学期がスタートできます。
 PTAの環境美化部,本部役員の皆様,保護者の皆様,児童の皆さん,暑い中を本当にありがとうございました。

開会式 運動場の草取り 側溝の泥あげ
植木周りの草取りと側溝の泥あげ 教室の窓みがき トイレ掃除


家庭科室のワックスがけ
9日(火)に,約10名の福山市内の技術員(給食)の方々により,家庭科室のワックスがけ作業がありました。床にこびりついていた汚れや古いワックスを薬剤とブラシの機械で丁寧に落とし,ワックスを重ね塗りしていただきました。作業後の床は,鏡のように光っていました。

ピカピカの床になりました


8月9日更新

神辺学区盆踊り大会
6日(土)に町づくり推進委員会主催の第44回神辺学区盆踊り大会がありました。6年生は「南中ソーラン」を踊り,やぐらの周りを元気に駆け回りました。神辺西中学校は「エイサー」を披露し,本校の卒業生の力強い演技を見ていただきました。最後に踊る二上りには,地域の方や子ども達がたくさん参加し,一緒に踊りました。3年生は1学期に,ふるさと学習として,総合の時間に地域の方から二上りを教えていただきました。そのつながりで,3年生を中心にたくさんの児童が保護者と一緒に輪の中に入り,楽しく踊ることができました。地域の方の生演奏に合わせ,みんなで踊ることで,神辺の伝統を感じ,受け継ぐる場となりました。

6年生のソーラン節 神辺西中学校のエイサー 地域の皆さんが参加した二上り


登校日の平和学習
今年は,現職のアメリカ大統領が,戦後初めて被爆地広島を訪れた歴史的な年です。5日(金)の登校日には,全校朝会で,校長先生からオバマ大統領の広島訪問について講話を聞いた後,各学級・学年で,平和学習を行いました。
絵本の読み聞かせや,福山市から頂いたリーフレットや原爆資料館から取り寄せた児童用資料を使っての学習では,戦争中の日本の様子を知り,今の自分たちにできることを考えました。また,高学年では,第2次世界大戦後に戦争や紛争があった国を世界地図で確認し,日本だけでなく,世界に目を向けながら平和について考えました。

全校朝会での校長講話 絵本の読み聞かせ(1年生) 世界地図で戦争をした国の確認(5年生)


8月3日更新

小中合同の研修会
7月28日に,菅波哲郎先生を講師にお招きし,神辺西中学校と合同で,神辺本陣と廉塾についての研修を行いました。歴史や建物などの説明を聞き,実物を見て,その場で質問に答えていただくことで,神辺の史跡の歴史的意義・価値をより深く理解することができました。
菅茶山先生のめざす教育についても,詳しく説明をしていただきました。その一つに「方円の器」へ込めた思いがあります。廉塾の講堂の東にある方円の手水鉢は,「水が入れ物によって正方形や円に形を変えるように,人も交友関係や教育によって良くも悪くもなる」という考えを表したものだそうです。教師が,学習環境を整え,教育の質を上げることで,子どもはより育つということを再確認しました。
実物にふれ,菅茶山先生の思いを小中の教師が一緒に感じることで,これから小中を通して大切にすべきことを共有できる研修となりました。学んだことを子ども達に還元できるよう,2学期の準備をしています。

神辺本陣での研修 廉塾での研修1 廉塾での研修2