ぐんぐんタイム年間スケジュール        福山市立中条小学校

時間帯(毎日13:50〜14:00)(木曜は13:30〜13:40)     内容(音読 名文 群読 名言 百人一首 詩など)   学年発表(児童朝会時)

 月

 

学年

4月

5月

6月

7月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

暗唱数

早口言葉

群読 

名作読み

漢詩(茶山)

俳句

短歌

群読

名作読み

群読

名作読み

百人一首

 

群読

名作読み

卒業式の呼びかけ

 

 

早口ことば(ス)

回文(ス)

春の七草

かずかぞえうた(ス)

じゅげむ(らくご)(ス)

論語(ス)

所見他

かぜの又三郎(ス)

ずいずいずっころばし(ス)

星とたんぽぽ(ス)

せかいじゅうの海が(ス)

あかいろうそく(ス)

児童発表 群読

5首

 

5首

 

5首

学習発表会コール

新一年生の交流会

かず「ことわざ」

在校生コール

入学式の発表のことば

 

 

 

早口ことば(ス)

声と口の準備体操(ス)

てんぐのうちわ(ス)

絵かきうた(ス)

はいく(ス)

和俗童子訓(ス)

所見他

おむすびころりん(ス)

音読50音(ス)

七色とうがらし(ス)

ゆでたまごの作り方(あくしゅ)

おまつり(ス)よだかの星(ス)

児童発表 群読

5首

5首

 

5首

学習発表会コール

あわてとこや(ス)

おじいさんのランプ(ス)

在校生コール

 

 

 

 

早口言葉(ス)

回文(ス)

村祭り(ス)

寿限無(ス)

学問のすすめ(ス)

論語(ス)

所見他

りん(ス)

さんしょう魚(ス)

お経(ス)

ぶらんこ(ス)

ころころころ橋(ス)

コケコッコおどり(ス)

児童発表 群読

5首

5首

5首

学習発表会コール

あの町この町(ス)

手袋を買いに(ス)

在校生コール

 

 

 

早口言葉(ス) 

アエイウエオアオ(ス)

数のつく四字熟語(ス)

くもの糸(ス)

雨だれの歌(ス)

所見他

なまけ忍者(ス)

落葉松(ス)

雲(ス)

貝がら(ス)

春暁(ス)

短歌(ス)

児童発表 群読

10首

10首

10首

学習発表会コール

せりふの工夫(ス)

坊ちゃん(ス)

在校生コール

 

 

 

回文(ス)

やまびこ口の体操(ス)

きりぎりすの山のぼり(ス)

枕草子(ス)

偶成(ス)

将に東遊せとして(ス)

所見他

(ス)

バナナのたたき売り(ス)

雨ニモマケズ(ス)

なるほどじいさん(ス)杜子春(ス)児童発表 群読

20首

20首

20首

学習発表会コール

いろはかるた

走れメロス(ス)

在校生コール

PTA総会に向けて

 

 

 

早口言葉(ス)

口の体操

(しおさい)

かりうど(ス)

竹取物語(ス)

論語(ス)

春望(ス)

所見他

ぶらぶらじいさん(ス)

夜明け前(ス)

夢見たものは(ス),土(ス)

吾輩は猫である(ス)

お祭り(ス)

君死にたもうことなかれ(ス)

児童発表 群読

20首

20首

20首

学習発表会コール

出発するのです(出発)

セロ弾きのゴーシュ(ス)

卒業生コール

 

 

発表

6年

3年

1・2年

 

 

 

5年

 

 

4年

【購入資料等】・聞く話すスキル(1〜6年)児童全員・いろはカルタ・百人一首・群読集